タグ

生活とはてなに関するchiharu42のブックマーク (2)

  • すぐに絡まるデスク周りのコード・ケーブル類をスッキリ整理する方法 - はてなニュース

    PCの周辺機器が増えると、便利になる一方で困るのが「コード類」の整理。ふと気づけば、「どうしたらこんな絡まり方をするの?」というくらいグチャグチャになっていませんか?今回は、「デスク周りのコード類の整理」に役立つエントリーを集めてみました。 ■机の上をスッキリ見せたい! まずは机の上のコード類をスッキリさせる方法です。書類など大事なものがたくさん置いてあるところに、コードがグチャグチャという状態は避けたいですよね。 <スッキリ見せるポイントは?> ▽【最終回】これでスッキリ! ケーブルやコードの整理術 - 日経ビジネス Associe(アソシエ) 必要以上に長いコードは束ねる、コードはできるだけ見えないところに置く、といった工夫をするだけでもスッキリと見せることができます。また「間違って電源コードを抜いてしまった…」というような状況を防ぐには、コードに名前を書いたラベルを貼ると分かりやすい

    すぐに絡まるデスク周りのコード・ケーブル類をスッキリ整理する方法 - はてなニュース
  • キッチングッズやCDケース、おもちゃにも!便利な牛乳パック活用法 - はてなニュース

    飲んだ後の牛乳パック、あなたはどうしていますか?防水コーティングされた丈夫な紙で作られている牛乳パックは、実は飲み終わった後も生活の色々な場面で活用することができます。今回は、そんな「牛乳パックの便利な活用法」をご紹介します。 ■牛乳パックで作るお役立ちグッズ まずは牛乳パックを使って、キッチンやお部屋で使える便利グッズを作る方法です。 <カレーの冷凍保存や天ぷら油の処理に> 匂いが容器に移ると困るカレーの冷凍保存には、牛乳パックを使うのがオススメ。また表面が防水コーティングされている牛乳パックは、天ぷら油の処理にもぴったり。開いた牛乳パックをまな板の上に広げれば、肉や魚を切った時の後処理も楽チンです。 ▽節約に効く!牛乳パック再利用法 - [節約・やりくり]All About <牛乳パックと電子レンジで作るケーキ> またこちらは、牛乳パックをケーキ型として使うパウンドケーキの作り方です。

    キッチングッズやCDケース、おもちゃにも!便利な牛乳パック活用法 - はてなニュース
  • 1