タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

あとで考えるに関するchiqashiのブックマーク (2)

  • 高階関数クイズ - camlspotter’s blog

    ちょっとした高階関数を使ったパズルです。前の会社の面接で使おうかなあと思っていたのですが、使う機会もなくなったので。全く別の機会に、高階関数を教えるための例を書いていて、遊んでいたら面白いものを見つけたので覚えていたのです。 # let twice f x = f (f x) これは f という関数と値 x をもらって、f を二回 x に適用する関数です。 次の add1 は引数 x を受け取って、1足して返す関数です。これを twice に使うと、こうなります。 # let add1 x = x + 1 # add1 0 1 # twice add1 0 2 関数型言語に慣れている方なら、twice ((+) 1) 0 でも同じですね。(OCaml を使っていますが、慣れていない方の為に、出力を一部省略しています。# はプロンプトです。コメントじゃありません。あと、入力の後には ;; を

    高階関数クイズ - camlspotter’s blog
  • ペア書評 - ビジネスマンのための「(発見力|数字力)」養成講座 : 404 Blog Not Found

    2008年03月27日08:00 カテゴリ書評/画評/品評Math ペア書評 - ビジネスマンのための「(発見力|数字力)」養成講座 双方とも、ディスカヴァー社一同より献御礼。 ビジネスマンのための「発見力」養成講座(左) ビジネスマンのための「数字力」養成講座(右) 小宮一慶 うーん、困った。 両書ともなかなかの好著で、しかも両方併せて読むと1+1≫2となってますますいい。 のだけど、一冊で両書の合計を上回るものがすでに存在しているのだ。 〈ビジネスマンのための「発見力」養成講座〉および〈ビジネスマンのための「数字力」養成講座〉は、ビジネスマンの、ビジネスマンによる、ビジネスマンのための「観察力」養成。 「ビジネスマンのための「発見力」養成講座」目次 - Discover: ショッピングカートより はじめに 発見力=ものが見える力 第1章 見えているようで、何も見えていない 第2章

    ペア書評 - ビジネスマンのための「(発見力|数字力)」養成講座 : 404 Blog Not Found
  • 1