タグ

Pythonに関するchiron_miyabiのブックマーク (2)

  • Python/OpenCVで動体検知!動画の動いている部分を検出 | WATLAB -Python, 信号処理, 画像処理, AI, 工学, Web-

    動体検知プログラムとは? そもそも動体検知とは、動くものを検出するプログラムのことです。 具体的には動画で取得した映像に何の変化も無く完全に静止している場合は黒い画面(つまり画素の輝度値が0)になり、動きがある場合はその部分だけが白くなる(画素の輝度値が255)になるようなプログラムのことです。 このプログラムを実現するためには背景画像と動体を切り分けるということを行います。 最初から背景画像がある場合は比較的簡単なプログラムが想像されますが、通常は人混み等常に動きのある映像に使用される技術のため、初期値として背景が無い場合に適用されるケースがほとんどです。 背景画像が初期に無い場合は、映像のフレーム前後の変化の有無で動体かどうかを判断するアルゴリズムが使用されます。 動体検知プログラムで出来ること2選 ①動きがあった瞬間の画像を保存できる 他にも色々あったかも知れませんが、僕がまず初めに

    Python/OpenCVで動体検知!動画の動いている部分を検出 | WATLAB -Python, 信号処理, 画像処理, AI, 工学, Web-
  • Pythonでテニスの動画解析ツールを自作してみた - Qiita

    テニスの動画解析ツールでできること 動画解析ツールでは以下のことをできるようにしています。 動画をシーン毎に分割 スコアを記録(15-15 30-15など) エース、ストロークウィナー、ストロークエラーなどのポイントの種類を分類して記録 サーブの着地点座標をマウス操作で記録 テニスのスコアを記録するツールは多くあると思うのですが、サーブの着地点を記録するようなツールはないため、つくってみたら面白そうだなと思い、やってみた次第です。 github.com/taikoma/TennisVideoAnalysis 操作画面やデータ分析結果 操作画面、データ分析結果(サーブの着地点の記録、ポイント種別のグラフ化)は↓のようになります。 (錦織とデルポトロが対戦した試合を分析した結果です。詳しくは自作したテニスのビデオ分析ツールで錦織・デルポトロ戦を分析してみましたをご覧になってください。) 操作画

    Pythonでテニスの動画解析ツールを自作してみた - Qiita
  • 1