タグ

環境と地震に関するchizzuのブックマーク (3)

  • 福島訪問──その3 土壌・山野草測定の結果について | team nakagawa

    空間線量率に引き続き、福島県を訪問した際に採取した、飯舘村小宮周辺、浪江町津島周辺、南相馬市(鹿島幼稚園・小中学校、八沢小学校、上真野小学校)の土壌サンプルおよび飯舘村で採れた山菜やほうれん草、浪江町で採れたふきのとうの放射能についての結果を報告いたします。 【ゲルマニウム検出器及び広窓GM管サーベイメータによる測定】 土壌や作物に含まれる放射性物質の種類と量を調べるには、放射性物質から発せられる“ガンマ線のエネルギー”を同定できるゲルマニウム検出器を使います。放射性ヨウ素131は崩壊によって、364 keV(キロエレクトロンボルト)のガンマ線を放出します。放射性セシウム134と放射性セシウム137はそれぞれ604 keVと661 keVのガンマ線を放出します。エネルギーの違うガンマ線の量を調べることで、土壌や作物に含まれる放射性物質の種類と量を調べることができます。 【ゲルマニウム検出器

    福島訪問──その3 土壌・山野草測定の結果について | team nakagawa
  • 防災のため、2位じゃダメなんです?:日経ビジネスオンライン

    現在、2012年の完成を目指し、次世代スーパーコンピューターの開発が、計算科学研究機構で進められている。それを最大限に活用するためのソフトウエア開発の分野として、文部科学省が5分野を設定。産官学を挙げた国家プロジェクトが、2011年度より5カ年計画で、格実施されていく。 5分野の中で、「防災・減災に資する地球変動予測」に関するプロジェクトを推進しているのが、海洋研究開発機構(JAMSTEC)だ。同プロジェクトでは、台風、集中豪雨、地震、津波の4つをターゲットに、自然災害に強い都市づくりを目指し、ソフトウエアの研究開発を推進している。 2009年11月に実施された事業仕分けの際に、「2位じゃダメなんでしょうか」という蓮舫大臣の発言で一躍有名になった次世代スーパーコンピューター。 現在、2012年の完成を目指し、次世代スーパーコンピューターそのものと、それを最大限に活用するためのソフトウエア

    防災のため、2位じゃダメなんです?:日経ビジネスオンライン
  • 日本のコンテナ19個から放射性物質…オランダ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=工藤武人】オランダの品・消費者製品安全庁は10日、日からオランダのロッテルダム港に到着した貨物船のコンテナ19個から放射性物質が検出され、このうち5個は許容基準を超えたため、一時的に差し押さえたと発表した。 コンテナ5個から検出された放射性物質の平均値は1平方センチ・メートルあたり4ベクレルと定めた許容基準の1・5倍にあたる同6ベクレルに上るという。 同庁は、コンテナの中身や日の積み出し港などを明らかにしていない。コンテナ5個は除染し、許容基準を下回れば、国内への搬入が認められるという。 ロッテルダム港では今月5日にも日発のコンテナから最大33ベクレルの放射能が検出された。ベルギー西部ゼーブルージュ港でも3日、日発のコンテナから基準を超える放射性物質が検出された。

    chizzu
    chizzu 2011/05/11
    世界に迷惑かけちゃってるのね、日本は
  • 1