タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ゆの in languageとHaskellに関するcho45のブックマーク (4)

  • 続続・ゆの in Haskell - blanket log

    自分でもよく飽きないなーと思いますが、またしてもゆのネタです。 私のアタマではどう頑張っても正式なゆの式を書くことができなかったので、AAに関しては激しく妥協しつつ、別方向で変態的なコードを作ろうとしてみました。その結果が以下です。 import Prelude hiding ((<),(/),(-)) import Data.List (intersperse) import Debug.Trace (trace) data X = X | I | X :/ X | X :< String class P a where p :: a instance P X where p = I instance P Bool where p = False risk = "Hidamari" etc = "Sketch" infixr 3 - infixr 6 / infixr 5 < _ < h

    続続・ゆの in Haskell - blanket log
  • 続・ゆの in Haskell - blanket log

    _ が変数として使えないので、パターンマッチの文脈で無理やり使ってみたら、なんだか微妙な表情になってしまいました。私には X が目で / と | は口元のシワにしか見えません。 import Prelude hiding ((<),(/)) import System.IO.Unsafe import qualifed System.IO.UTF8 as U data X = X utrace = seq . unsafePerformIO . U.putStrLn X < x = utrace ("ひだまりスケッチx365 "++x) True main = return $! X/X where X / _ | X < "来週も見てくださいね!" =3 苦しまぎれに / の代わりに | を使っています。 trace を使って副作用を出してみました。 $! で強制的に評価してます。 ma

    続・ゆの in Haskell - blanket log
  • 便乗 ゆの in Haskell - blanket log

    http://d.hatena.ne.jp/ranha/20080709/1215658800 まぁ少なくとも片方は #define 使う必要ないですよね。 #define _ X import Prelude hiding((<),(/)) data X = X a / b = X a < b = putStrLn $ "Hidamari Sketch 365 " ++ b main = X / _ / X < "Please see next week!" #define 使ったら負けかなとは思うんですが、_ はどうなんでしょう…。パースエラー出ない場所が限られてますしねぇ。 追記 Haskell で日語を使うには: http://ja.doukaku.org/comment/3513/ , http://hackage.haskell.org/cgi-bin/hackage-scr

    便乗 ゆの in Haskell - blanket log
  • ゆの in Haskell - Yet Another Ranha

    http://d.hatena.ne.jp/sumim/20080709/p1 を始めとして色んな方々がやっているので私も。 ちょっと気色の悪い方法を使いました。 #define _ 1 #define X 365 main = X / _ / X < "Please see next week!" where (<) a b = if a == 1.0 then do print ("Hidamari Sketch 365 "++b) else do print ("owata"++b) infix 0 < ghc -cpp yuno.hs ghcで動きます。これはどういう事かと言うと見れば分かりますがghcではプリプロセッサを走らせる事が出来るので、そいつを使ったと。 で走るプリプロセッサはcppなので、まんまdefineマクロが使える訳ですね。 まぁこの辺はghcのソースコード読もう

    ゆの in Haskell - Yet Another Ranha
  • 1