タグ

原発に関するchoco-holicのブックマーク (24)

  • 『生きていた』

    フードを置くポイントで 何度か同じ子に会うことがあります 何度か会うと その子が待っている という意識が生まれ 自分が行かなければ その子は死んでしまうのではないか そういう強迫観念に駆られ 何度も行くようになるのですが 実際 毎週毎週行けない時もあり 2週間3週間と 間隔が開いてしまう場合があるのです この場所は 大熊町でも街中ではなく 幹線となる県道から脇にそれ しばらく行った山のふもとにあるお宅 去年の5月に 鳥との保護依頼があったところです 当時ボランティアさんが鳥を約10羽保護 私が1匹を保護した所 姿は見えませんでしたが がまだ残っているということで 行く機会があるごとにフードを置いて来ていました 去年の12月 依頼のは茶トラでしたが どこかから流れてきたのかキジ白と遭遇 それからは 警戒区域に行けば必ず給餌することにしていました このは いつもこの場所にいて 私を

    『生きていた』
  • 『3.11東日本大震災追悼プロジェクト~memorial mum~ 2』

    まだ間もないものもありました 飼い主様が苦しんで苦しんで なんとか生かそうと餌を運ばれたことが想像できます しかし力が及ばなかった 結果 牛は餓死という 一番苦しい死に方をすることになってしまったのでしょう もう餓死という死に方だけは させないようにお願いしたいです この死に方だけは 絶対に絶対に避けてやらねばいけません

    『3.11東日本大震災追悼プロジェクト~memorial mum~ 2』
  • 大惨事( ノω-、) - 福島被災動物レスキュー(NPO法人SORAアニマルシェルター)

    東日大震災等で行き場を失ってしまった動物達の保護活動をしています。 「世界一楽しいシェルターにしよう」を合言葉に…。 残念なお知らせでごめんなさい(´;ω;`) カンノです。 雪も融けてやっとSORAシェルターにも小鳥の声が聞こえたり、かえるのたまごが生まれてたり、4ヶ月間雪で入れなかったバキュームカーが来てくれたり…、犬たちも日向ぼっこをとても幸せそうに春の訪れを感じてたはずなのに… 4月3日、4日の台風なみかそれ以上の暴風雨(雪)がSORAの犬シェルターから、殆どすべての犬小屋を奪ってしまいました…(T▽T) (ここはどこ・・・って感じです( ノω-、)) 夜は何が何処からと飛んで来るかわからないので、朝、夜明けと共にシェルターに来てみたら、うっすらと雪も積もってたので、一面真っ白で、一瞬自分の頭の中も真っ白になりました・・・。 この一年何をしてたんだろう・・・。 県やどうぶつ救援

    大惨事( ノω-、) - 福島被災動物レスキュー(NPO法人SORAアニマルシェルター)
  • 『家畜のこと』

    今回の福島は あいにくの雨模様 気温はさほど低くなく 動物たちには過ごしやすい状況で安心 しかし油断は禁物 日替わりで温度が上下するようです そんな中で 逞しく生きているヤギと羊がいました 彼らの健康状態は良好で たくさんの家畜たちが倒れていったのを見てきただけに 見ていて希望という言葉を実感します もちろん彼らは霞をべて生きているわけではなく こんなに元気なのは 生かすことを諦めない畜主さんによって しっかりとした給餌給水をされているからです 20キロ圏内の多くの畜主さんが 世話をすることを諦め放畜したり (現実的に世話が難しいのもありますが) 殺処分に同意したりしている中 こちらの畜主さんは絶対諦めないとおっしゃっていました

    『家畜のこと』
  • レインマンになった嫁と暮らす

    「レインマン」って映画がある。 トム・クルーズが若い頃、たしかトップガンの次の次ぐらいに出た作品で、アカデミー賞を取っている。 △△△ 主人公のチャーリー(トム)は、父の遺産相続問題をきっかけに、自分が物心つく前から施設に入ってて存在すら知らなかった兄のレイモンド(ダスティン・ホフマン)と再会して、施設から無理やり連れ出してはみたものの、自閉症のレイモンドが次々にやらかす奇行にすっかり参ってしまう。飛行機で移動しようと空港に行けば、「ABC航空はダメ、19xx年x月x日どこどこで墜落○○人死亡。DEF航空?ノー!19xx年x月x日○○人死亡……」と百科事典のように正確な記憶力を見せて暴れ回る。 「大丈夫だって!飛行機はそう簡単には落ちないよ」 弟がいくら確率を持ち出して説得しても兄のパニックはおさまらない。 根負けしたチャーリーが数千キロもの行程を運転して行こうと高速に乗れば、今度はハイウ

    レインマンになった嫁と暮らす
  • あの時、福島のある町で起こっていた、25人の真実 - ウィンザー通信

    ワイも読んだで!! (れいこ) 2011-10-14 16:30:38 まうみさん 私は、リアルタイムで読んでいました。 故郷歌えない で泣きました。ピアノ挫折ですが、歌が大好き。下手の横好きですが。 ブログのテーマにしようと思っていましたが、あまりに、内容がーー。終わってからと思って、しそこなっていました。 せめて転用させて下さい。 ありがとうね。 まうみさんの祖国を想う気持ちに感謝!! 返信する 浪江町で育ちました (高瀬) 2011-10-14 23:50:30 父の転勤で、小学生から高校まで双葉と浪江の町境に住んでました。姉は双高私は原高卒(南相馬)です。 でももう20年も前なので、連絡を取っている人はほとんどいませんが、きっと多くの知人が暮らしていたと思います。話を聞くたび、まるで低温火傷のような痛みをおぼえます。 あの鮭がのぼる川、ほたるが舞う田んぼ、いつも遊んだ神社・・・もう

    あの時、福島のある町で起こっていた、25人の真実 - ウィンザー通信
  • 結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース

    part1、part2はコチラ 合理的に達成可能な範囲で対応すること ──結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか? 鹿野 そりゃ、人間いつかは死ぬけどね(笑)。オレはまったく気にしてません。 放射能というか、セシウム牛が卓に出ても、黒毛和牛うめ~って普通にべますよ。 ──えーっ。鹿野さんはハッキリ言う人だから、答えもある程度は予想してましたが、それにしてもずいぶんズバリと。 鹿野 さっきも言ったように、オレは頭おかしいから(笑)。ただ、それを誰にでも押しつけるつもりはなくて、たとえば、小さい子供を持つ親御さんの心理としては、不安になるのは当たり前だよね。とくに、東京とかのお母さんは家庭内で孤立しがちだと思う。一生懸命にニュースを追って怖い情報ばかり見つけて、子供に「砂場で遊んじゃいけません」とか言うわけじゃない。でも、子供は親離れしかけてるから、言うこと聞きゃあしない。それ

    結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕) - YouTube

    ドイツのTV局ZDF「フロンタール21」シリーズが 8/26 放送した番組 Die Folgen von Fukushima。福島第一原発から80キロ離れた宮の農家大沢さんは、自分の栽培する野菜の検査を市民放射能測定所に依頼した。県の品衛生検査所では受け付けても­らえなかったからだ。結果大量のセシウムが発見される。「これはもはやべ物ではなく放射性廃棄物です」。なぜ行政はこうした検査を受け付けないのか、ドイツの記者が原発­担当大臣を問い詰める。

  • 放射線:「除染急げ」 東京大アイソトープ総合センター長 - 毎日jp(毎日新聞)

    「7万人が自宅を離れてさまよっている時に、国会は一体何をやっているのですか!」。東京大アイソトープ総合センター長の児玉龍彦さん(58)が7月下旬、衆議院厚生労働委員会で国の放射線対策を厳しく批判したことが反響を呼んでいる。がん治療薬開発のかたわら、「行動する研究者」として福島県南相馬市で除染活動を続ける児玉さんに、政府がなすべきことを聞いた。【聞き手・青野由利論説委員】 --今回の汚染はこれまでの考え方では対応できないと指摘していましたね。 ◆私たちの推計では、原発からの放射性物質の放出量はウランに換算して広島原爆20個分に上ります。しかも、原爆に比べて放射線の減り方が遅い。少量の汚染ならその場の線量を考えればいい。でも、総量が膨大な場合、粒子の拡散を考える必要があります。これは「非線形」という難しい科学になり、予測がつかない場所で濃縮が起きる。だから、稲わらによる牛肉のセシウム汚染や、お

  • 『はちわれちゃん』

    この子です 前回は 近づくと逃げる その繰り返しで 捕獲器を仕掛けても結局入ってくれなかった子 捕まえることができなくても餌だけは置いてやらないと そう思い 今回も行って来ました いました いました 今回も やはり元気がなさそうにしています 前回近づこうとして警戒されたため 今回は少し離れたところに捕獲器をセット すぐに離れて様子を見ます 10分くらい経って ガシャンと捕獲器の蓋が閉まる音が聞こえました

    『はちわれちゃん』
  • 『浪江町 請戸』

    その中に 慰霊碑と思われるものがありました 一時帰宅のときに作られ 皆でお参りをされたところをニュースで見た記憶があります

    『浪江町 請戸』
  • 東京新聞:「七万人が自宅を離れてさまよっている時に国会はいったい何を…:社説・コラム(TOKYO Web)

    「七万人が自宅を離れてさまよっている時に国会はいったい何をやっているのですか」。火を吐くような気迫に衆院委員会室は静まり返った。先週、厚生労働委員会に参考人として呼ばれた東京大アイソトープ総合センター長の児玉龍彦教授の発言だ▼教授の試算は衝撃的だった。福島第一原発の事故で漏出した放射性物質は広島原爆の約二十個分。一年後の残存量は原爆の場合、千分の一に減るが、原発から出た放射性物質は十分の一程度にしかならないという▼福島県南相馬市で自らが手掛けている除染活動を通じ、内部被ばくから子どもを守ろうとする責任感が伝わる発言だった。国会の怠慢を厳しく批判する先には、動きがあまりにも鈍い国への憤りがある▼細野豪志原発事故担当相は日記者クラブでの記者会見で「除染作業こそ国家的プロジェクト。福島の皆さんに希望を持っていただける」と語っている。今後、除染作業が兆単位の公共事業になるのは間違いない▼児玉教授

  • 児玉龍彦氏の、国の内部被曝対応への批判と提言が凄すぎる!(書き起こし) : 座間宮ガレイの世界

    コメント一覧 (229) 241. Chhota Bheem 2013年02月08日 20:45 与えられたトピックに取り組むことは当に困難な作業ですが、あなたは、このチュートリアルでは、簡単に私は何の問題もなくそれを処理するために作ら。誰もが情報を求める場合、それがあなたの必要な情報品質のコンテンツを持っているとして、このブログは彼のために最高の場所です。共有していただきありがとうございます。 228. http://alrazaak.com/Free_Calls.html 2012年09月30日 05:04 それは非常に大きなものだった。政治家のほとんどはグロスですが、 227. Spy Bubble 2012年08月31日 21:30 しているのかと・・・. 226. addiction treatment 2012年08月19日 21:01 児玉教授の国会答弁、。 凄い迫力と内容

    児玉龍彦氏の、国の内部被曝対応への批判と提言が凄すぎる!(書き起こし) : 座間宮ガレイの世界
  • 宮崎駿が描いた原発メルトダウン後の世界 – On Your Mark | memo

    「チェルノブイリの住人は被曝していると言われても、他に知っている土地はないし、その場で暮らし続けて、この芋は汚染されてるんだよって、笑いながらそれをべるという生活をしていた。あれが我々の未来図」 これは、ずいぶん前に、宮崎駿が言っていたこと。 現在の日と近いんじゃないでしょうか。 原発事故による、避難区域の総面積は、約3000平方kmだそうです。神奈川よりも広い空間が、この先20年から30年住めなくなることは確実で、日の国土の1%近くが失われたことになります。 宮崎駿といえば、風の谷のナウシカで環境汚染について問題提起してきましたが、もうひとつ、汚染された地球を舞台にした作品が、チャゲ&飛鳥のPVとして作られた「On Your Mark」です。 この作品について、15年ほど前にアニメージュに掲載されたインタビュー記事があるのですが、いま読むと、まるで現在の状況が来ることを想定して言っ

  • 6/29 原発問題に思うこと・・・ - 松井康真|テレビ朝日アナウンサーズ

    テレビ朝日アナウンサーズオフィシャルサイト

  • 福島原発20キロ圏内 犬・猫救出プロジェクト

    <福島原発20キロ圏内犬救出プロジェクトとは> 私は普段は、横浜で犬やの保護、避妊去勢手術、里親探しなどをしている個人ボランティアです。 今回、2011年3月11日に発生した「福島第1原発事故」により20キロ圏内の人々に避難指示が出て多くの動物達が取り残されていることを知りました。 避難した人たちが飼っていた犬や家畜などがどうなってしまっているのかとても心配していました。気になってネットを色々と見ていたところ、ジャーナリストの山路徹さんという方がTwitterにて「犬救出プロジェクト」を計画しているのを知りました。 私も何かお役に立てないかと、いてもたってもいられず、やったこともないTwitterで恐る恐る「ケージ、捕獲器、車ありますお手伝いできることありますか?」とつぶやいたのがこのプロジェクトに参加するキッカケになりました。 ・・・ それから山路さん達と共に、20キロ圏内に入っ

  • 『生きていてさえいてくれたら』

    今回は 私がいつもお世話になっていて 4月にも福島にご一緒していただいたことのある の保護を得意とするボランティアさん2チームと 今回初めて 車の提供と運転をして頂いたボランティアさんとで 福島に行きました 行きも帰りも ずっと雨 私たちにとっては 陶しい雨ですが 残された動物たちには 恵みの雨です これでしばらくは 渇きを忘れることができるでしょう ここは海の近く 幸いこの地区だけ小高い丘になっていたので 津波の被害を免れました この丘の両側は津波で全滅していて ほとんど孤立している地区なのです そんな地区に 犬やが取り残されているという情報を受け ボラさんたちにお願いして来ていただいたのです 降り注ぐ雨の中 ゆっくり車を走らせていますと 家に通じるアプローチに発見 がいると情報を得ていた場所よりずいぶん手前だ 1 2 3 4匹いる! これは見捨てては置けない さっそく車から降

    『生きていてさえいてくれたら』
  • 原発まで8キロ、車のタイヤが突然パンクした

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 県道252を左折した車は、県道391を直進する。運転席でハンドルを握る安岡卓治がくぐもった声で、「たぶんあと10分くらいで第一原発に着くな」とつぶやいた。 ただしこれは推測だ。おそらくはそんなことを言ったのだと思うけれど、断定はできない。なぜなら安岡の口はこのとき、防塵マスクでしっかりと覆われていた。実際には何を言っているのかよくわからない。 僕にとっては初の映画作品である『A』、そして2作目『A2』のプロデューサーを務めた安岡とは、もう15年の付き合いだ。助手席に座りながら窓の

    原発まで8キロ、車のタイヤが突然パンクした
  • 『待ち続ける犬』

    ここは葛尾村(かつらおむら) 計画的避難区域です 里山 田んぼ きれいな小川 すばらしい日の風景です そんなこの村ですが 計画的避難区域に指定されてしまいました 当に腹立たしい こんなきれいな場所が こんなことになるとは 思ってもみなかった 村の住民は すでにほとんど避難しています 確かな情報はまだ分かりませんが 残っている人も今週末には強制的に 避難させられるという話もあります 誰もいなくなったこの地域 何度もここに通った個人のボランティアさんが 一匹の犬を心配しているのです

    『待ち続ける犬』