タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

bluetoothに関するchocodoughnutのブックマーク (1)

  • Macから高音質・低遅延の「aptX」でBluetooth接続したい? そんなときはこの方法 - Phile-web

    近頃人気のBluetoothイヤホン、音にこだわる製品であれば「aptX」など音質重視のコーデックに対応しています。しかし、そのコーデックを利用できるかどうかはハードウェア次第、搭載されるシステム(OS)次第。音の出し手と受け手の両方にサポートされるコーデックでないかぎり、再生時に適用されることはありません。 それは音の出し手がスマートフォンでなくパソコンでも同じこと。Macを例にすると、ここ10年来の製品のほとんどはaptX/AAC/SBC対応のBluetoothチップを搭載しているため、aptX対応のBluetoothイヤホンを用意すればaptXで音楽を楽しめます。 しかし、問題はOS。理由は明らかにされていませんが、mac OS CatalinaになってからはaptXを利用できない(ペアリングしてもAACかSBCで接続されてしまう)状態でした。最近リリースされたmacOS Catal

    Macから高音質・低遅延の「aptX」でBluetooth接続したい? そんなときはこの方法 - Phile-web
  • 1