タグ

Webビジネスに関するchoeitのブックマーク (3)

  • 10年後のインターネット社会 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。山田井ユウキです。 世間ではそうでもないようですが、インターネットの世界では、4月1日のエイプリルフールが大盛り上がり。 個人サイトも法人サイトもノリノリで、この日のために用意していたネタを存分に披露していたようです。 僕自身も色々と楽しめましたが、中でも個人的にナンバー1だと思ったのは、 レンタルサーバ「ヘテムル」のリニューアルしたトップページ ……やられました。完膚なきまでに叩きのめされました。まさかそうくるとは! しかもよく見たら作ってるのオモコロのシモダさんだし! 何やってんすかシモダさん! やっぱりこの人天才やわ……! しかしですよ、皆さん今でこそ笑ってますけど、こういうセンスの“ホームページ”が、10年前にはそこかしこに存在していたという事実を忘れてはいけません。 かくいう僕も初めてのサイトをWordで作ったときのことを思い出すと、アル中

    choeit
    choeit 2010/07/02
    ひとつの未来予想図。
  • CNET Japan

    人気の記事 1パナソニック、マイクロLEDを使った次世代照明--光のデザイン革新へ 2024年03月07日 2タクシーかライドシェアか、newmoの答えは「両方やる」--まず大阪で秋にサービス開始 2024年03月07日 3イーロン・マスク氏「日は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け 2024年03月01日 4アップル、Epic Gamesの開発者アカウントを停止--アプリストア提供が不可能に 2024年03月07日 5楽天モバイルが学割「最強青春プログラム」--家族割と併用可、0〜22歳が対象 2024年03月07日 6「2つのAIが“独自言語”で会話」の真相--FacebookのAI研究開発者が明かす 2017年11月16日 7気分は超能力者?「HONOR Magic6 Pro」のアイトラッキングを体験 2024年03月07日 8「Pixel Watch 2」の一部機

    CNET Japan
  • 電子書籍、デコメ、着せ替えツール--なぜ今このモバイルコンテンツが伸びているのか

    前回に引き続きモバイルコンテンツの市場動向について紹介していこう。 今回は、電子書籍やデコメールをはじめとした、近年急成長を遂げたジャンルのコンテンツの動向を解説する。 顧客単価が高い電子書籍 近年急成長したジャンルの1つとして挙げられるのが、電子書籍である。モバイル・コンテンツ・フォーラムが2007年7月24日に発表した資料によると、携帯電話向けの電子書籍市場は2006年時点で約69億円に達している。NTTドコモに限って言えば、2007年8月単月で11億円の規模になっているという。今や主要なコンテンツジャンルの1つとなっているといえよう。 伸びの大きさの要因となっているのが、他のジャンルと比べ顧客単価が高いということだ。電子書籍のコンテンツは月額課金で金額に応じたポイントを毎月発行し、利用者はそのポイントを消費して書籍を購入するという形式が一般的だが、さらに都度課金でポイントをプラスでき

    電子書籍、デコメ、着せ替えツール--なぜ今このモバイルコンテンツが伸びているのか
    choeit
    choeit 2009/02/23
     モバイルのサービス価格は大抵1,000円以下だし、電話代と一緒に請求が来るから、お手軽感覚で購入する際の消費者の心理障壁が高くないのかな?
  • 1