タグ

日本論と仕事に関するchronyoのブックマーク (1)

  • ただの娯楽で終わってくれ - 非国民通信

    「ブラック会社」を監督語る(中国新聞) ニートが職に就き、過酷な労働に追われる映画「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺(おれ)は限界かもしれない」(公開中)。インターネット掲示板「2ちゃんねる」に書き込まれた話を原作に、佐藤祐市監督が風刺の効いたエンターテインメントに仕立てた。佐藤監督は「つらい時代の今、一歩を踏み出し、変わろうという勇気を伝えたかった」と語る。 高校を中退し、引きこもっていた「マ男(おとこ)」(小池徹平)は、母の死をきっかけに情報技術(IT)のプログラム会社に就職した。しかし、納期に追われ、上司に無理難題や怒鳴り声を浴びせられる理不尽の連続。勤務時間が長いのに給料は安く、労働条件が劣悪な「ブラック会社」だった。 それなりに話題になっている映画みたいです。元になった話はこの辺で読めますが、途中まではなかなか読ませる話だと思います。ブラック会社と言っても中傷ならこれくらいは

    chronyo
    chronyo 2009/12/08
    コメント欄が興味深い。「仕事に対する考え方が、何か根本的に間違っているんですよねぇ」、これが真だとすればそれを多様性として認める議論が起きないのはなぜか。ペシミスティックな日本特殊論を何時まで続ける?
  • 1