タグ

考え方とアニメに関するchronyoのブックマーク (2)

  • 文章系専門学校で学んだこと

    http://anond.hatelabo.jp/20130830202223 小説を書くための学校に、2年間通った。 特定を恐れずに、その経験談を書いておこうと思う。 最初の教科書は多勝一と木下是雄だった。 400文字詰原稿用紙のレポートを何度も書かされた。学校までの道案内や入学式の報告といった、無味乾燥としたレポートだ。 その400文字は、先生の厳しい添削で真っ赤になるのが常だった。 まともな文章をたった400文字すら書けない。その現実の中で僕らはもがいた。 を読んだ。 プラトンから「神々の指紋」まである推薦図書のリストがあって、半分は読んだと思う。(神々の指紋は残念ながら読んでいない) 村上春樹や吉ばななや江國香織が好きな人が仲間内では多かった。一方で、ラノベばかり読むグループもいた。 僕自身は、SFの古典や人文学系の新書を読んでいたと思う。 その時期いちばん読んで良かったと思

    文章系専門学校で学んだこと
  • 「若者は夢を持つな」と監督が言った

    「若者は夢を持つな」と監督が言った文:小原篤 バックナンバー筆者プロフィール 東京芸大で講演する押井守監督 「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」DVD(バンダイビジュアル) 「スカイ・クロラ」DVD(バップ) 「イノセンス」DVD(ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン) 第1部で講演した竹宮恵子さんは自身の経歴をたどる形で少女マンガ史を概説 腑(ふ)に落ちる、という言葉がありますが、先日東京芸大で行われた押井守監督の講演を聴き、ストンと腑に落ちる発言がありましたのでご紹介しましょう。押井監督の「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」(1995年)で言及される「ゴースト」とは何か? 「スカイ・クロラ」(2008年)というお話はどうして救いがないのか? それが分かった(と思った)のですが、ご興味あります? 極限まで体を機械化し電脳化したサイボーグに唯一残る「命」

    「若者は夢を持つな」と監督が言った
    chronyo
    chronyo 2011/11/27
    抜粋:攻殻はアメリカとヨーロッパで受容のされ方が違う。アニメという表現形式が発展過程でテーマをはらんでしまったのだ。
  • 1