タグ

ブックマーク / maname.txt-nifty.com (71)

  • 自己申告型ニュースサイトについて - 304 Not Modified

    Katsuoの自己申告型ニュースサイトというサイトから「自己申告型ニュースサイト論」を聞かせて欲しいという言葉を頂いたので書いてみようと思う。 結論から言うと、大事なことはいかに回転させることができるかだろう。そのために大事なことを3つ挙げる。 1.ブロガーに存在を知ってもらうこと(認知) 2.投稿してもらうこと(行動) 3.メディア力をつけること(影響力) やりたいことは分かる。 ブロガーとして、良い記事を書いたにもかかわらず、アクセス数の少ないブログであるがゆえに多くの人に読んでもらえない悩み。舞台に上がって叩かれるならまだしも、舞台にさえ上がれない。増田で書けば読んでくれる人は増えるけれど、自分の記事としては読んでもらえない。 また、羅列型ニュースサイト管理人として、良い記事を見つけたいがなかなか新規に良い記事を発掘することは難しい。だから、傑作記事をブロガーから上げてもらえたら非常

    自己申告型ニュースサイトについて - 304 Not Modified
  • 304 Not Modified: ソーシャルブックマークを用いて個人ニュースサイトをやる価値はあるのか。

    個人ニュースサイトを運営する楽しさはソーシャルブックマークに吸収されるを読んで。 ほぼ同意です。私も同じようなことを私も書こうと思ってました。 ただし、結論は別の方向にもっていきたかった。 ソーシャルブックマークを見ている限り、個人ニュースサイトと 全く同じことができるなとは私も思いました。しかし、 それは機能的にであって、目的は一致しないと思うのです。 それに、このようなことはブログ登場時にも言われてませんでしたか? それでもなくなっていない、むしろ増えていると思います。 やはりブログにはない、サイトの自由度、そして所有感が 必要だからだと思うんです。 それに、ソーシャルブックマークで個人ニュースサイトをやるというのは、 例えばはてなブックマークを利用しているなら 「はてなブックマーク」という体の一部でしかないわけです。 ちなみに私はMM/MemoとLivemarkの新着すべてに 目を

    304 Not Modified: ソーシャルブックマークを用いて個人ニュースサイトをやる価値はあるのか。
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/09/03
    はてブ使い込めば使うほど個性はでてくる。でもそれはニュースサイトより感じ方が難しいといってるのかなぁ。まあそうだろうけど・・・。(ブクマカ内という意味で)
  • 選べない選択肢が増えるということ - 304 Not Modified

    ぼくは、おおきくなって あれも、これも、できるようになった。 だから、時間のゆるすかぎり、 あれもこれも手を出してみた。 やれることにはできるだけチャレンジしてみた。 気がついたら、あれもこれもできなくなっていた。 やらなくてはならないことばかりに、忙殺されていた。 大きくなると、選べる選択肢が増える。 しかし、どんなに選択肢が増えても ぼくがこなせる量には限界がある。 選択肢が増えるということは、 選べない選択肢が増えるということだ。 いっぱいできることはあっても、すべてはできない。 自由とは痛みである。 選択肢を選択しないという痛みを受け入れることである。 選択肢が多いことが幸せだと思っていたけれど、 そうでもないんだなって思うと、 一つ一つの選択肢を大事にしようって考えるようになったよ。 はてなブックマークに追加 はてなブックマークのコメントを参照

    選べない選択肢が増えるということ - 304 Not Modified
  • そろそろSBMについて一言言っておくか - 304 Not Modified

    昨日、東工大で開かれた第1回SBM研究会に参加してきました。イベントの詳細ははてなブックマーク - タグ sbm研究会で他の方の感想を参考に。 このようなイベントは最近こっそりと参加する機会が増えたのですが、ビジネスとして注視している方や、研究対象として見ている方が多く、どうも匿名クラスタの私としては挙手して質問するのはためらってしまいますね。でもまあいろいろと聞きたいことはあったのであえて他のSBMを利用しているユーザにこのエントリから投げかけてみようかなと思います。 SBM(ソーシャルブックマーク)って、一言でいうと“世界”だと思うんです。今までは、ブログやサイトなどの世界しかなかったのが、例えばはてブならはてブの世界を作ったことにあると思うんです。今回いろんなSBMを新たに作ろうという方のお話を聞いていて、新たに世界を作ろうとしているんだなって思いました。もちろん、作るだけでは既存S

    そろそろSBMについて一言言っておくか - 304 Not Modified
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/07/13
    ギークより一般ユーザー向けに。
  • 304 Not Modified: 私はこれでゴキブリと無縁の生活を送るようになりました

    ↑うちにあるのはコレ(二代目) 私自身、今までで一番良い買い物をしたと思っているのがこの除湿機なんです。 私、冷房って苦手なんですよ。冷え性なので長時間あたってられないし。でも、日の夏って湿度が高いことじゃないですか。だったら、湿度を下げれば良いんじゃないかと思って買ったのが除湿機。初めて使った日のことは今でも覚えてますよ。うおお、涼しい!って叫びましたもん。いや、そんなに涼しくは無かったはずなんですけど、むしろ熱風出すタイプ(安いので)なので少々温度は上がっているはずなんです。でも、湿度が低いだけでここまで快適になるとは!と衝撃受けました。慣れてしまうとそんなことはないんですけどねw その副作用だったんです、ゴキブリが出なくなったのは。ゴキブリ退治のつもりじゃなかったのですが、湿度が高くなければ出てこないみたいです。他にも、私が除湿機を使うようになってから帰省したとき、「最近、カビ臭く

    304 Not Modified: 私はこれでゴキブリと無縁の生活を送るようになりました
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/06/19
    湿度が上がるこれからの季節に、除湿機はガチ
  • インターネットで情報収集するときに必要なこと - 304 Not Modified

    それは、ノイズを許容することだと思う。 「Twitterで1200人もfollowしてて良くタイムラインを追えますね」と言われることがあるのですが、さすがにタイムライン全部追ってはいませんよ。全部追ったら1日4~5万発言くらいになっちゃいますもん。余裕があるときは全followerの発言を追っていますが、基的にPC前にいるときは巡回しているか更新作業しているので、たいていは登録したユーザとキーワードしか目に入れていません。パソコンの前にいないときのログは自分への私信をチェックする程度ですね。ただ、ちょっと他の人より余裕が有る時間が多いので、全部追っているように見えるだけです。 だから、誰をfollowするとかしないとかは気にしません。みんな案外おもしろいし、みんな案外役に立つんです。タイムラインすべてを追うことをやめてからはノイズなんて全く気にならなくなりました。むしろ発言が多いほど、キ

    インターネットで情報収集するときに必要なこと - 304 Not Modified
  • ネット上で発信することは、共有知を形成する行為 - 304 Not Modified

    今日したことを書く。 自分で思ったことをブログに書く。 見つけたニュースを紹介する。 「読んでもらいたい」「知ってもらいたい」「感想が欲しい」「情報を広めたい」などなど、ネットにアウトプットする理由はさまざまであれ、結局のところ発信者と受信者で共有知を形成する行為だと思っているのです。 共有知を築くことってすごく重要なんですよ。例えば、私の中でお笑いというのは共体験を作ることからはじまるんです。そしてその共体験をどのようにいじるかでおもしろさが決まってくると思っているんです。発信することで互いの共有知を作る。それを前提の上で何かをすればサイトでもおもしろいことができるんですよ。 例えばはてなーだったら、なんだかんだ言われてもほってんとり見ている人は多いんです。だから、ほってんとりに入ったネタをいぢると多くの人が反応してくれるんです。共有知の向こう側ってわけではないですけど、共有知があるから

    ネット上で発信することは、共有知を形成する行為 - 304 Not Modified
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/05/28
    だからといって全ての人の考えが集まるとは限らないw
  • ニコニコ動画のニュースサイトが大きくならない理由 - 304 Not Modified

    ニコニコ動画を紹介する大きなニュースサイトが出てこない。出てきているのかもしれないが、少なくとも私の耳には届いていない。例えば、初音ミクニュースは十分に大手サイトだが、ニコニコ動画のニュースサイトではない(と私は思っている)。 年末、とあるニコ厨の方に「そんなにニコニコばかり見ているのでしたら、ニコ動を紹介するニュースサイトを作ってみない?」と言ったことがある。しかし、それは自分の楽しみとしてはできても、ニュースサイトとして大きくなることは難しいという結論に辿り着いた。彼曰く、ニュースサイトなんて存在しなくても、個人の力で良い動画をほとんど追うことができるからだと。 なるほど!と、当時の私はうなずいた。確かに、個人の方が早く追えてしまう狭い世界を紹介していては何よりニコニコ動画が好きな人に“発見”の楽しみを届けることができない。また他にも、動画を紹介しても終着点はニコニコ動画である以上自分

    ニコニコ動画のニュースサイトが大きくならない理由 - 304 Not Modified
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/05/15
    ようつべ関係のブログでそういう紹介するのあった気がする。ただ更新が大変。
  • 時間をかければ良いブログができるの? - 304 Not Modified

    ブロガーの良くあるグチの一つに「時間が無くて」というのがありますが、当にそうですかね?次の2つの問いにちょいと答えてみませんか。 1.あと2時間ネットに時間を割けるとしたら何をしますか? 2.今の半分の時間でできるだけ質を下げずに更新するには? 案外、忙しい人ほどしっかりブログ書いてますよ。ブログの場合は、ネットに触れていない間に頭の中で記事をまとめてしまえば、いざPCの前に向かったときはそれを文章に落としこむだけで済みますから。逆に私のように書きながら記事を考える人にとってはどうしても時間がかかってしまう。だから、時間をかけないようにするにはパソコンに向かう前に頭の中を整理することが大事だと思ってる。 そして、あと2時間ほど時間があったら、私はそれをネットに割かずにを一冊読む。このブログはネットに関することばかり書いているけれど、を読むことで得た知識を自分のネットでの経験と合わせる

    時間をかければ良いブログができるの? - 304 Not Modified
  • ケンカは見えないところでやれ。 - 304 Not Modified

    会社入ってすぐの頃、仲の良い8人で同報メール(CC)でいつも情報交換をしていた時期がある。そのメール上で、一度だけ私と友人でささいなことをきっかけにけんかをしてしまったことがある。もうどんな理由でモメたかも覚えてないけれど、私のささいな言葉の使い違いが友人の気に障ったらしく怒らせてしまった。悪いと思ってごめんなさいとすぐに謝ったけれど、相手との誤解は深まるばかり。 そんな状態で数時間ずっとメールの往復をしていたけれど、その間、同報メールのままケンカを続けていた。多分、これがいけなかったんだと思って、途中から1対1でメール交換することにしたら、次第におさまり、その後は元通りに仲良く遊ぶようになった。 もしかしたら何回もやりとりすることで許してもらえたのかもしれないけれど、私は1対1だったから許してもらえたんだと思ってる。他に見る人がいるってことは、どうも言葉の方向が相手だけでなく、その他の人

    ケンカは見えないところでやれ。 - 304 Not Modified
  • 真の個人ニュースサイト管理人が見ておくべきサイトとは - 304 Not Modified

    真の個人ニュースサイターが見ておくべきサイト:アルファルファモザイクに自分のサイトが挙げられていたことは、非常にうれしかったです。私自身、“書き手”を意識して情報発信をしているので、ブロガーやニュースサイト管理人の人に読んでもらえることが何よりうれしいですから。そんな私の考える「真の個人ニュースサイト管理人が見ておくべきサイト」の条件を5つ挙げてみようと思います。 1.一次情報を発信する情報サイト 企業ニュースサイトから個人ブログまで。ニュースサイトがニュースとして紹介できるサイトは無限と言っていいほど存在するでしょう。その中において、クオリティの高い情報を発信できるサイトは何よりも重宝します。そんなサイトを数多く保有し、なおかつ常に新しいサイトを発掘できる人こそ真のニュースサイターではないでしょうか。 2.方向性の似ているニュースサイト 方向性が似ている=自分と好きの方向性が同じサイトで

    真の個人ニュースサイト管理人が見ておくべきサイトとは - 304 Not Modified
  • 私を変える10のスイッチ - 304 Not Modified

    自分にスイッチを入れるって感覚は誰にもあると思う。常に変化している自分自身を、意識的にバランスを変えようとする行為。これを持っているってすごく大事なことだと思うんだ!とりあえず思いついたことを10個並べて書いてみる。こんなの人それぞれだから中身なんてどうでも良いけれど、スイッチを持つことってとても大事なことだと思うよ! 1.集中する方法 私、インターネット大好き!だからこそ、何よりネットから離れる時間を大切にしてるの。でも、家にいるとやっぱりパソコンが気になって仕方がないので、外に出るしかないんだよね。だから、勉強や読書をするときはいつもマクドナルド(ときどきスタバ)。毎朝出社前は100円コーヒー飲みながらを読むのが日課。場所も大事だけれど、案外コーヒーも一つのスイッチかもしれない。 2.眠気を覚ます方法 仕事しててどうしても眠いってときあるよね。こればっかりはなかなかいい対策がないの。

    私を変える10のスイッチ - 304 Not Modified
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/04/25
    いつにも増してテンションが高い(苦笑)
  • 私はコメントをしたいのではなく、はてブをしたいのだ。 - 304 Not Modified

    はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?を読んで。 私の意見を書く。id:lastlineの「感想は自分のフィールドに書きたいからコメントしないんじゃないかな」という考え方にも私は同意しない。 私のコメントのスタンスは、伝えたい人に伝われば良い。それだけである。 だから、はてなダイアリーにははてブすればコメントを読んでくれると思っているし、はてなユーザーでないブログにはコメント欄にコメントをしている。届けたいコメントを、届けたい人に届けるためならば、手段は何だって良い。 しかし、この問題はここで収束するものではない。 はてなブックマークのコメントは必ずしも、記事の書き手にだけ向けているものではないからだ。 コメントを書く際は3つの視点が重要になる。 1.記事の書き手へのコメント 2.自分を認識している人へのコメント 3.通りすがった誰かへのコメント そもそも書き手だけに言葉

    私はコメントをしたいのではなく、はてブをしたいのだ。 - 304 Not Modified
  • サービス提供者はユーザを選べない? - 304 Not Modified

    それでも、たまにダイアリーやその他のサービスでブログを書いたり、写真共有サイトに写真をアップして友達に送ったり、Wikipediaを見たりYouTubeを見たりしているので、かなりインターネットは活用している。一日中ネットに張り付いているような人たちが、新しいネタやサービスを追いかけ続けているその後ろに、置いてきぼりにされた大集団、みたいなものがあって、実はそちらがマジョリティなのだ、という現在の構図がようやく最近実感としてつかめてきた気がする。 うさんくさい - jkondoの日記確かにそうだけれど、マジョリティを追いかけてしまったらサービスは成り立つのだろうか。id:jkondo自身が書いている通り、大半のユーザは“○○を見たり、○○を見たりしているユーザ”である。ネット上に置いて発信するユーザはいかに特異であるかというのは、ネットサービスを提供する中心にいても感じるのだろうし、我々い

    サービス提供者はユーザを選べない? - 304 Not Modified
  • 304 Not Modified: 最高に楽しい状態

    「お前、最高に楽しい状態を言葉にできるか?」 この問いに、アナタは何て答える? 私なら、迷わずこう答える。 「限界スレスレを全速力で走っていると実感できたとき」、と。 何かを始めるとき、完全な暗闇からスタートする。手探りで何かをしていくことで、少しずつ自分の周りが明るくなり、自分がどのようなポジションにいて、自分のいる世界がどのような形をしているか把握する。世界の全体がおおよそ見えてきたときからが次のステップ。その中で、自分はどのように動けるか。その中を全力で駆け抜けることができるかを試すようになる。そして、全力で走りつつ、自分と世界を制御できるようになったときに、限界スレスレを駆け抜ける。これが最初にできた瞬間こそが、至福の瞬間だと私は思っている。 分かるかな? 分からないかな? 分かって欲しいな。 感覚的なレベルで、分かって欲しいな。 これを手っ取り早く感じることができるのはゲームでし

    304 Not Modified: 最高に楽しい状態
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/03/28
    ARIAの藍華のあれに似てる。「走る前に自分よりちょっと早い人がいるときにひっぱられる感覚。いつもよりより早く走れるあの感覚」
  • 304 Not Modified : あなたにとってコミュニティとは何ですか?

    私にとって、コミュニティとは場所でした。 小学生の頃、土日はいつも学校の近くの駄菓子屋に行きました。50円ゲーム機が数台あり、そこで時間を潰しつつみんなが集まると缶蹴りをして、飽きてくると誰かの家に行ってファミコンをする週末を毎週のように送っていました。そんな感じで、学生時代は学校が、大学ではバイト先が私の所属するコミュニティの中心でした。 コミュニティとは何かと考えたとき、私は「人」か「場所」の2つを思い浮かべたのですが、田舎者の私にとっては、あの場所(店)にいけばきっとみんな居るだろうなという場所に足を運ぶことが多かったため、場所なんだと思います。実際、私の地元では、パチンコ屋ごとにコミュニティがあるらしく、そこに行けば自然に暇な人が集まるそうです。私は東京に出てしまったので分かりませんが、非常にうらやましいと思います。 では、ウェブコミュニティは場所なのでしょうか、人なのでしょうか、

    304 Not Modified : あなたにとってコミュニティとは何ですか?
  • マイナーブログの記事を集めたらメジャーブログになれるのか - 304 Not Modified

    欅並木日記: アクセス数を読んで。 DONTAKTにはもっともっと成長して欲しいと思う。なにせ、最近のこのサイトのピックアップぶりは「こういうサイトが出てきたならば、私はもうニュースサイトを辞めても大丈夫かな」と思ったほど。辞める気サラサラないけれどw 一つだけ言うならば、マイナーブログをとうたっている割には、案外メジャーブログ記事も多いと感じるのは、単に同じ“個人ブログを取り上げるニュースサイト”として巡回ルートが被ってしまうからかな?私は個人ブログだけではないけれど。 ニュースサイト管理人からの意見を言うと、DONTAKTは“巡回に時間のかかるサイト”だ。私の趣向と合っているせいか、興味深いタイトルばかりでどんな内容なのか気になるのだが、コメントがないためにリンク先を読まないと何が書いてあるかわからない。おかげで全部を見るのに時間がかかる。案外ニュースサイトというのは難しくて、コメント

    マイナーブログの記事を集めたらメジャーブログになれるのか - 304 Not Modified
  • はてなスターをもっと使おう! - 304 Not Modified

    人力検索はてなで「はてな Star の Friends ってどれ位います?」という質問の回答を見て驚いたんです。300人中285人のFriendsが一桁だったことに対して。はてなスターって案外使われていないんだなぁと。 そういえば、Twitterのfav機能も世界中にあれだけ数多くのユーザがいるにもかかわらず、40以上favしてる人はたったの1000人というのに驚きました。スター(星)を送るという行為はそんなに気軽にする行為ではないのでしょうか? でも、これだけは確実に言えることがあります。私ははてなのサービスの中で、はてなスターが一番おもしろいサービスだと思っていることです。だって、うれしいじゃないですか。星をもらうと、メールが届くんですよ。この人がスター押してくれたんだ~とか、うわぁ、こんな昔の記事を発掘してきたーとか。今やこのメールが何よりも楽しみだったりしますw ところで、はてな

    はてなスターをもっと使おう! - 304 Not Modified
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/03/06
    1か月ネットできなかったから、Friend消えてしまったです。manameさんはそんな私に初めてのキャンディを・・・・。(って違うw) スターを頂きました。
  • ニュースサイトの財産 - 304 Not Modified

    個人ニュースサイトの管理人様。 あなたのサイトに関することで、言えないことはありますか? 私は、自分の巡回方法だけは言いたくありません。 一つ前の記事で、「ちなみに私の巡回ルートは…」と濁したのもその一つ。ニコニコに更新動画をアップしている時点で隠していないと言う人もいるけれど、あれは隠しまくってます。解像度低いってのもあるけれど、手の内見せてません。あの動画で唯一晒したことは、私の人力検索ウォッチリストはかなりアクティブだということくらい(最近は当時ほどではありませんが)。 RSSリーダー(cococ)には、「2ch」「ニュース」「blog」「SEblog」「ニュースサイト」「競艇」「株」「株2」「はてブ」「人力検索」「サッカー」「友達」「tumblr」のジャンル分けがされていて、合計540フィードが登録されている。どのサイトを見てるの?って言われるとやっぱり恥ずかしくて公開できない。見

    ニュースサイトの財産 - 304 Not Modified
  • まなめはうすが目指すもの - 304 Not Modified

    前回の記事に対して、まなめさんってもしかしてロマンチストなのかなとid:hatayasanが呟いていたので、たまにはこんな夢物語を語ってみたりする。 一転、アフィリエイトとアクセス数のお話。アフィで1000円稼ぐことと自分のブログを100人に読んでもらえること。どっちを選べと言われたら、私は絶対に後者を選びます。案外書き手なんですよ、私。自分が書いた文章を多くの人に読んでもらえるような場所、ネットしかないじゃないですか。だったら1pvを10円で買わない?と言われてもそれは別問題で、うちのような20~30行記事でも長文は読まないとかすぐ閉じちゃう人も多いわけですよ。読んでくれた人が1%いたとして、10pv1円なんです。だったら1万pv送るから1000円くれというのも違いますよね。そういうものじゃないんです。 金で動く技術者と、自分が作りたいと思えば報酬ナシで作る技術者がいるじゃないですか。そ

    まなめはうすが目指すもの - 304 Not Modified
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/02/26
    自分と周りがないとやっていけませんよね