セキュリティソリューション事業部からのお知らせ セキュリティソリューション事業部のブログサイトを新たに開設いたしました。 https://blog.sie-security.com/ 今後のセキュリティニュースの投稿は上記URLのサイトからとなります。よろしくお願いいたします。 担当:TY …More Read
クオリティを上げるためにはちょっとした「こだわり」がとても大事です。 定期的に話題になるネタで恐縮ですが、素人っぽいデザインにならないように個人的によく使ってる小技をまとめました。 上のものほど、簡単で多くのデザインに使える小技になります。 1pxのボーダーを使う 1pxの効果を使うのと使わないのでは、デザインの質に大きな違いが生まれます。 ある意味Webデザインでは一番重要な要素かもしれません。 定番です。たった1pxのボーダーをつけるだけでシャープな印象になります。 ただ塗りつぶしただけ、グラデーションを入れただけのボタンでは、のっぺりとした感じになりやすいですが、1pxのボーダーを上部に入れるだけでシャープな立体を表現できます。 正確には1pxでなく2pxですが、こうして黒系のボーダーと白系のボーダーを並べることで、明確にかつシャープに仕切りを表現できます。 1pxのドロップシャ
というわけで、しばらくまとめていなかったまとめ記事を再開し、私は元気ですとアピールしたい。 7月にあつめたブックマークのまとめです。 7月度必須ブクマベスト HTML5 Canvas Cheat Sheet 悩んだけど一応ベストへ。 HTML5 Canvas tagのチートシート。日常的に使うものでもないし、開発者向けになってしまうけど念のため。 OSを選ばないウェブデザイナーのための使えるウェブアプリ15*ホームページを作る人のネタ帳 7月に書いたけどついこの間のようだと思ったら、あんまり記事かいてないからそう思うんだきっと。 ついでにこちらも7月でした。 今日から現場で使えるjQueryのフォーム関連プラグイン15選 iPhone等のWebアプリをHTML5で構築する為のフレームワーク・Sencha Touchを触ってみた スマホアプリ開発者ならブクマしておきたい一品です。 Googl
Moongiftさんの記事を見て興味が 沸いたので即DLしてみました。 iPhone等のモバイル向けのWeb アプリを構築するHTML5中心の フレームワーク・Sencha Touch。 個人的にはかなり良いオープン ソースでした。 という訳で、Sencha Touchを触ってみましたよ。これ使えば、低スキルの僕にでもアプリ作れそうです。 で、Sencha Touchってどういうもんなの?という方もいらっしゃるかと思いますので、ファイルに含まれているサンプルをご紹介します。 SENCHA かなり素敵なフレームワークでしたよ。HTML5っていうのがいいですね。含まれているサンプルを以下に簡単にご紹介します。サンプルの説明は動作の説明になります。 尚、含まれているファイルは画像ファイルとHTMLファイルとjsファイルのみですのでローカルサーバー等が無くてもサンプルを見る事が出来ますよ。 キャプ
TOP > WebDesign > CSS3とHTML5でつくるテンプレート集「15 Useful CSS3 and HTML5 Templates and Frameworks」 言葉自体ははかなり浸透してきた次世代のWEBの標準的なになっていくとされているHTML5とCSS3。ブラウザも対応してきて、一部のWEBサイトで使われ始めてきていますが、今回紹介するのはCSS3とHTML5で制作されたテンプレートを集めたエントリー「15 Useful CSS3 and HTML5 Templates and Frameworks」です。 RamblingSoul 19 CSS3 Template 様々なテンプレートが公開されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Ampersand HTML5 HTML5で制作されたテン
html5はhtmlの新しいバージョンである。この特徴は今はweb2.0の時代であり、動的な要素がどんどん必要になってきたから対応していこうというものである。そのためjavascriptを使う前提でつくられた要素がちょこちょことあってcanvasをうまく使えばflashがいらなくなりそう。 html5がちらほらで始めてきたので今のうちからモノにしておきたい。ブラウザもけっこう対応していて、html5でWebを作っても見れるようになってきている。実験的にだとは思うけど、appleのsafari 4のページはhtml5で書かれている。ハックをうまくつかえばどのブラウザでも何となくは使えるみたい。 調べてみた感じだとけっこうめんどくさそう。なんか前より似たような要素がいっぱいある気がする。英語ができないので細かな意味が分からないせいなのかもしれないけど。でもcanvasとかvideoとかがすごそ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く