タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

AuthNに関するcnomiyaのブックマーク (1)

  • 認可のためのプロトコルのOAuthが認証に使えることの説明

    最近、「Facebookのことが分からないので教えてください」とよく頼まれます。ごめんなさい、嘘を言いました。よく、は頼まれません。よくある、とか、しばしばある、は実体以上に良く見せようとする時に使う常套句です。気をつけて使おうと思います。 それはともかくとして。 Facebookは確かに難しいです。REST API(名前がRESTですがまったくRESTfulではないWeb API)からGraph APIへの変遷、FBMLからXFBML(参照)への変遷、そしてXFBMLの存在を隠蔽するプラグインへの変遷、更に今をときめくLikeボタンからDislikeボタン()への変遷、など諸々まとめて、「Facebook vs. OpenSocial」のお題で社内勉強会をしようと思っています。 しかし内容が多すぎるので、これらの技術の中で基盤となるOAuth 2.0(まだドラフト段階です)を取り出して、

    cnomiya
    cnomiya 2015/01/21
    OAuthが権限委譲(認可伝達)プロトコルなのは事実です|Facebook上の誰々、twitterのidが何々の人、という形で認証伝達しています。事実追認の形でこれを「OAuth認証」と呼びます。
  • 1