投資に関するcocoopit_2のブックマーク (6)

  • Shiller PE Ratio - Multpl

    Shiller PE ratio for the S&P 500. Price earnings ratio is based on average inflation-adjusted earnings from the previous 10 years, known as the Cyclically Adjusted PE Ratio (CAPE Ratio), Shiller PE Ratio, or PE 10 — FAQ. Data courtesy of Robert Shiller from his book, Irrational Exuberance. Information is provided ‘as is’ and solely for informational purposes, not for trading purposes or advice, an

    cocoopit_2
    cocoopit_2 2022/10/11
    PERにはいくつか算出方法がありますが、インデックス投資家に向いているのはシラーPERという補正後PERでしょう。一般にCAPEと呼ばれ、株価を「インフレ調整済み過去10年間のEPS平均値」で割ったものになります。平均が16.92
  • 株式の節税マニュアル(1) 考え方 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    金融増税が話題ですが、これで株式の税金について関心を持った人も多そうです。今年はぼく自身も久々にけっこうな譲渡益が出てしまうので、真剣に節税を考えなくてはなりません。そのため、株式の節税の考え方について、まとめておきます。 課税対象の3+1つの箱 課税を翌年に繰り延べる 控除枠と経費を活用する 税率の低い箱を利用する 節税の意味 課税対象の3+1つの箱 まずこの後の話の前提として、株式の税金には大きく4パターンあります。利益や損失を合算(損益通算)できる箱が、4つあるイメージです。まずは個人に3つです。 総合課税 累進課税 株式譲渡課税 20.315% 先物取引雑所得 20.315% 総合課税は、給与や不動産収入をメインとした箱で、最大の特徴は累進課税です。なぜここに株式が関係してくるかというと、この箱に分類される投資手法が2つあるからです。1つは、雑所得で仮想通貨やソーシャルレンディング

    株式の節税マニュアル(1) 考え方 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
    cocoopit_2
    cocoopit_2 2021/10/12
    株式など税金の基礎知識
  • 【2.26おはぎゃあ祭】米国にチャラめの「金利高と株安の逆金融相場」入り懸念 : 市況かぶ全力2階建

    QPS研究所、小型SAR衛星5号機の故障でまともに稼働している商業衛星が残り1機となり株価が大気圏突入始める

    【2.26おはぎゃあ祭】米国にチャラめの「金利高と株安の逆金融相場」入り懸念 : 市況かぶ全力2階建
    cocoopit_2
    cocoopit_2 2021/02/26
    金利(債権価格)と株価の関係
  • 株式投資のリスクはどれくらいあるのか? - 投資日記

    前回の記事で長期的な株式投資の実質リターンはだいたい年4~7%くらいに落ち着きそうだという話を書いた。 このリターンがすんなり得られるのであれば株を買うことに躊躇する必要はないが、残念ながら株式投資にはリスクもある。 ではそのリスクとはどれくらいのものなのか。 年間で損失が出る確率 一般的な感覚としてはリスク=損をすることだと思う。そこでまずは年間でマイナスリターンになる確率がどれくらいあるのか見てみる。 下のグラフは1970年~2016年までのMSCI JAPANの年間リターン(名目・配当込み)の分布。 47年のうちマイナスリターンになったのは16回で全体の34%、そのうち-10%を超える損失は11回、-20%を超える損失は4回、-30%を超える損失は2回だった。 おおよそだが、3年に1度マイナスの年があり、-10%を超える損失が4~5年に1度、-20%を超える損失が11~12年に1度起

    株式投資のリスクはどれくらいあるのか? - 投資日記
    cocoopit_2
    cocoopit_2 2021/02/11
    株価ドローダウン
  • 究極の資産運用③世界の長期的な運用成績は?|現役証券アナリストが語る儲かる資産運用の極意

    cocoopit_2
    cocoopit_2 2021/02/11
    株価、債券のドローダウン
  • 外債不要論は本当か? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    ポートフォリオを組む上で外国債券の組み入れは不要という「外債不要論」があります。インデックス投資論者として個人投資家にも人気の山崎元氏が唱えていますね。しかし、当にポートフォリオに外債は不要なのでしょうか? 山崎氏の「外債不要論」 為替と金利はたしかに連動するが なぜ歪みが生じるのか? 直近ではヘッジ付き米国債は日国債以下に ポートフォリオのリスク・リターン比の改善 外債を持つべきかどうか 山崎氏の「外債不要論」 山崎氏の「外債不要論」は下記の記事でまとめられています。趣旨としては、(1)外債の利回りの高さは、為替リスクを考えると割に合わない(2)ポートフォリオのリスク・リターン比を改善する手段として外債は効果がない、の2つになります。 media.rakuten-sec.net 為替と金利はたしかに連動するが 世の中には高金利通貨と呼ばれるものがあって、コロナショック後の今はともかく

    外債不要論は本当か? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
    cocoopit_2
    cocoopit_2 2020/11/30
    外債不要論についての論考
  • 1