さまざまなフィルター効果を画像に適用できるCSSのライブラリを紹介します。 JavaScriptは一切無しで、classを付与するだけで簡単に利用できます。 画像に磨りガラスのパネルを重ねたり、白黒やセピア色にしたり、さまざまなフィルター効果をサポートしています。
![CSSで画像に磨りガラスのパネルを重ねたり、フィルター効果を適用するだけのシンプルなライブラリ -filters.css](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1eafc9fb5a7ce670ddd075423ae781b186e31b43/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcoliss.com%2Fwp-content%2Fuploads-202003%2F2020092701%402x.png)
さまざまなフィルター効果を画像に適用できるCSSのライブラリを紹介します。 JavaScriptは一切無しで、classを付与するだけで簡単に利用できます。 画像に磨りガラスのパネルを重ねたり、白黒やセピア色にしたり、さまざまなフィルター効果をサポートしています。
色盲や色弱の人がどのように見えているかシミュレートできるオンラインサービスはいつかありますが、テストサーバーやローカルで利用できないのが残念なところです。 色盲・色弱の人の見え方をシミュレートできるChromeの機能拡張を紹介します。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く