タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

人生と音楽に関するcolor-hiyokoのブックマーク (4)

  • 尾崎豊が残したメッセージ 弁護士の兄が受け継ぐ志|NHK

    生きていれば11月29日が58歳の誕生日だった。 「15の夜」「卒業」「I LOVE YOU」 “10代のカリスマ”は1992年、26歳という若さで突然、この世を去った。 その尾崎豊さんには5歳年上の兄がいる。 ともに育ち同じときを過ごしてきた兄は司法の道を志し、いま地元の弁護士会の会長を務めている。 尾崎豊さんとはなにものだったのか。それが知りたくて兄のもとを訪ねた。 (さいたま放送局記者 江田剛章) 尾崎豊さんが亡くなってから30年余りがたつ。 18歳でデビュー。若者の心の叫びを表現して、あまたのヒット曲を世に送り出した。 彼を愛する人たちにとって、残してきた歌の数々はいまも色あせることはない。 豊さんの5歳年上の兄、康さんは、ことし4月から埼玉弁護士会の会長を務めている。 少年少女が関わる事件や虐待問題などを中心に担当し、これまでに恵まれない環境で育ち、非行に走ったり虐待の被害を受け

    尾崎豊が残したメッセージ 弁護士の兄が受け継ぐ志|NHK
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2023/11/29
    渋谷とか青山ってイメージだったけど練馬生まれの朝霞育ちだったんだ・・貴重なインタビュー 🐤
  • 音楽29.異例の大ヒット曲『ハイスクールララバイ』(イモ欽トリオ) - tn198403s 高校時代blog

    1980年代、欽ちゃんこと、萩欽一の番組は絶大な人気を得ていました。 1981年に始まった『欽ドン!良い子悪い子普通の子』は、視聴者からの葉書をネタにしたコントが大人気。番組内の3人の子ども役、よしお(山口良一)、わるお(西山浩司)、ふつお(長江健次)がグループ「イモ欽トリオ」を結成し、シングルレコードを発売しました。それが『ハイスクールララバイ』です。 3人グループの歌手 イメージ 以下、タイトルに「異例」をつけた理由がわかってもらえたら嬉しいです。 厳しい歌詞 イモ欽トリオ アイドルグループソング? シンセサイザー?テクノポップ? 単年ではミリオンセラーにならず、累積で突破 イモ欽トリオその後 長江健次の好きな逸話 厳しい歌詞 あらためて歌詞を見てみると、けっこう辛辣なものがあります。 ねぇ君 下駄箱のらぶれたあ 読まずに破くとはあんまりさ など、「もうこの恋はだめだ、あきらめよう」

    音楽29.異例の大ヒット曲『ハイスクールララバイ』(イモ欽トリオ) - tn198403s 高校時代blog
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2022/10/07
    細野さん作曲だったのですね。長江さんの Wiki 読みましたけど「欽ちゃん器小せえなあ」と思ってしまいました 🐤。。
  • 死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ(追記あり)

    先日、が亡くなった。 ガンだった。ガンが見つかった時は既にかなり進行していたようで、医者から具体的なステージ名は告げられなかったが、余命3ヶ月を宣告された。 あらゆる治療を試みたが、彼女は治療開始から6ヶ月で亡くなってしまった。 治療中は全力で彼女のサポートをしていたので、音楽を楽しむ時間も心の余裕も無かった。 だが、葬儀や一連の手続きが済んだあと、ふと耳に入ってきた米津玄師のLemon。歌詞があまりに今の自分と符合していて、聴きながら号泣した。 勿論、以前からこの曲を何度も聴いたことはあったが正直そこまで深く歌詞を吟味したことはなく、何となくいい曲だなという印象しかなかったが、が亡くなって歌詞の感じ方が180度変わった。 そこでお願いします。 米津玄師のLemonのように、居なくなってしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてください。日語の歌詞だと助かります。 6/16 追記: 1

    死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ(追記あり)
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2021/06/16
    ドリカムの「ねぇ」聴いてみてください(ー人ー)
  • 50歳になって椎名林檎を歌って、息子から「ジジ臭い」と思われたい人生になってきた

    下手な若作りより、正しく老いてる大人の方が尊敬される子どもの頃、父や母とカラオケに行くと…イマドキの歌ほぼ歌わない。 インターネットのことや今のテレビのことを見ていないわけじゃないから「時代にから取り残されてる」とまでは思わなかった。 だだ、急に親が10代の頃に歌ったリズムも歌詞も古臭い歌を歌いだす両親や両親に誘われて出かけていった集まりに対して 「なんでそんなに老けた歌ばっかり歌うんだろう…」 と思ってた。 似たようなことは社会に出てから、あるいは少年野球の指導者達とカラオケスナックっぽいところに行ったときもあった。 ゴリゴリに演歌を歌う人や、ミスチルやサザンオールスターズを00年代とか2010年代でも「若者の歌」だと思ってる人に出くわす。 「なんでこっちが知らないような曲ばっかり歌うんだろう?いや、知ってる歌に寄せてきてもらってもミスチル・サザンでさえ僕の親かそのぐらいの年代ですよ?十

    50歳になって椎名林檎を歌って、息子から「ジジ臭い」と思われたい人生になってきた
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/02/22
    おっさんが進行すると、若い人からどう思われるとか気にしなくなってきますw 椎名林檎とかサザン、ミスチルの作品の クォリティーは世代だの流行だのを超越するんじゃないかな。。
  • 1