タグ

2chに関するcombat38kのブックマーク (3)

  • 医者はネットで動く - 新小児科医のつぶやき

    医者にとってあまりにも衝撃的な福島産婦人科医逮捕事件でした。あの事件から医者ははっきり気がついたと言えます。それ以前も2chとかで瀬棚や泉崎の事件おもしろ可笑しく取り上げていましたし、突然消滅した舞鶴事件も話題を賑わしていました。ただし福島以前は認識としてローカルな特殊事情による椿事ぐらいとしか多くの医者は考えていなかったと思います。私だってそうで、「日も広いな」が精一杯の理解だったような気がします。 2ch世論は言ってみれば三流週刊誌のセンセーショナルなゴシップの集積みたいなところがあり、時に鋭いスマッシュヒットがありますが、レスの大部分は流れに乗った煽り、ウダウダ話であることは、参加者自身もよく分かっています。当然ですが医療板のネット世論も穏当な意見では盛り上がりませんから、相当過激な推測が支持を集める傾向があります。読み物としてはそれで十分楽しめましたし、過激な観測が当たろうが外

    医者はネットで動く - 新小児科医のつぶやき
    combat38k
    combat38k 2006/09/06
    Web上の世論のパワーはますます強まる
  • ITmedia News:2ちゃんねるもYouTubeもCGM (1/2)

    今、Web2.0のキーワードが注目を浴びています。その中に内包される概念としてCGM(Consumer Generated Mediaの略)が存在します。簡単に訳すと「消費者が生成したメディア」とでも言うべきものなのですが、一般的には消費者が作成、または見つけ出した情報を投稿(Web上にアップ)し、発信されていくコンテンツの総称がCGMと呼ばれていることが多いと思います。 それでは、みなさんはCGMにはどんなものがあるか考えたことはありますか? 最近話題になっている動画投稿サイト「YouTube」はもちろんこれに当たるでしょう。ブログのようなテキストと画像を中心とした投稿もCGMです。SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に投稿されるテキストや画像もブログと同じくCGMです。 このように、テキスト、画像、動画、あるいは音楽などを消費者が意識的にWebへ投稿することで生成されたメディア

    ITmedia News:2ちゃんねるもYouTubeもCGM (1/2)
    combat38k
    combat38k 2006/09/02
    ライブドアの伊地知氏
  • おじさんたちのインターネット: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    インターネットは若者の文化というのは いまやかならずしも正しくはない。 ネットで熱く議論しているのは、じつはおじさんたち ●2ちゃんねるの年齢構成の劇的な変化 インターネットは若者の文化で、おじさんたちはなかなかついて行けない、と一般には思われている。 でも、ほんとにそうかな、と思うこともある。 ある部分ではむしろ逆で、若い人々が「おじさんたちのインターネット」にはついていけない、と思っているのではないか。 たとえば、ネットであれこれ理屈をこねてケンカしているのはどうもおじさんが多い気がする。もちろんネットの向こうにいる人の年齢や性別はわかりにくい。 だけど、ふとしたはずみに漏れる個人的な情報から、なんとなくその人の年がうかがえる、ということはある。そうすると、なんだ、この人も私と同じぐらいのおじさんだったのか、とわかるわけだ。 ネット視聴率会社ネットレイティングスの調査から明らかになる、

    combat38k
    combat38k 2006/07/07
    ネットユーザーの世代構成
  • 1