少なくとも以下のパソコン通信サービスでは「レス」という言葉が使われていたと見られている。 パソコン通信サービスASCII-netで 「電子掲示板」上に作られるベースノートに書き込まれるものが「レスポンス」であった。これの省略形として用いられたものが他のサービスでも広がったという説。 パソコン通信サービスNIFTY-Serveが「電子会議室」(現在でいう電子掲示板に相当)での特定の投稿への返信に RES というコマンドを用いたことから返信そのものを「レス」と呼ぶことが普及し、それが他のシステムやサービスでも一般にも使われるものと誤って理解されて他のサービスでも使用されたという説。 インターネットとパソコン通信は全く無関係ではないためややこしいが[注 1]、接続からして基本的な仕組みが異なる別物である[2]。1990年代の中頃のパソコン通信の書籍では既に「(レスとは)レスポンスの略[1]」とい