タグ

IEに関するcon_mameのブックマーク (6)

  • mousemove + elementFromPoint でマウスカーソルが示すノードを取得 - latest log

    mousemove と elementFromPoint を使うと、マウスカーソル直下のノードを取得できます。 elementFromPoint のサポート状況 http://www.quirksmode.org/dom/w3c_cssom.html#t20 デモ http://pigs.sourceforge.jp/blog/20100401/test/uu.Class.ElementFromPoint.htm IE6+, Safari3.1+, Firefox3+, Google Chrome4+, Opera9.5+ で動きます。 コード // === elementFromPoint === //{{{!depend uu, uu.class //}}}!depend uu.Class.ElementFromPoint || (function(win, doc, uu) { //

    mousemove + elementFromPoint でマウスカーソルが示すノードを取得 - latest log
  • IE 6とIE 7のためのCSSハック16選(1/3) - @IT

    有限会社タグパンダ 喜安 亮介 2009/11/17 Webブラウザごとのレンダリングエンジンの違いにより起こるレイアウトの表示ずれ問題に泣かされるWebデザイナのために、Webブラウザごとに使えるかどうかの表を交えながら問題を解決するためのCSSハック&フィルタTipsをお届けします(編集部) Webブラウザ別CSSハック一覧表 前回の「IE 6で泣かないための、9つのCSSハック」では、仕様通りの正しいコーディングを行っているにもかかわらず、Internet Explorer(以下、IE) 6で見ると、レイアウトがズレてしまうなどのさまざまな問題を解決するための9つのテクニックを紹介しました。 今回は、IE 6とIE 7のためのCSSハックのテクニックを下記に分けて紹介します。 IE 6をハック(IE 6のみに効く、もしくはIE 6のみに効かないハック) IE 6のみに効くハック スタ

  • IE 6で泣かないための、9つのCSSハック (1/3) - @IT

    有限会社タグパンダ 喜安 亮介 2009/10/8 Webブラウザごとのレンダリングエンジンの違いにより起こるレイアウトの表示ずれ問題に泣かされるWebデザイナのために、Webブラウザごとに使えるかどうかの表を交えながら問題を解決するためのCSSハック&フィルタTipsをお届けします(編集部) 最も多く使われているのに……、いや、だからこそ 多くのWebデザイナの悩みの1つは、レイアウトの表示ずれ問題だと思います。これは、各Webブラウザが採用しているレンダリングエンジンの違いから起因している場合が多いです。その中でも、最もWebデザイナ泣かせのWebブラウザなのは、マイクロソフトが開発しているIE(Internet Explore)のバージョン6です。 IE 6は、発売開始当初のWindows XPにデフォルトでインストールされていたWebブラウザということもあり、世の中の多くのユーザー

  • HTML5 Web Database仕様を、Gearsを使って実装しました。 - IT-Walker on hatena

    HTML5 Web Databaseを、Gearsを使って実装しました。 どうせなら、Web Database以外のAPIもGearsで実装するようなプロジェクトにしてはどうかと思い、新しくGoogle Codeにプロジェクトも作成しました。その名もです。ルフィにカッコよく必殺技コールしてもらいたいです。 一番の利点は、Gearsがインストールされていればどこでも動くことです。Gearsは、Internet Explorer6+、Firefox 1.5+、Safari3.1.1+、Chrome1.0+あたりで動きます(残念ながら、Firefox3.5にはまだ未対応)。IE6で、HTML5のWebアプリ用APIが使えたら結構素敵じゃないですか? Gearsは2年くらい前にGoogleがリリースしたオープンソースプロダクトで、ブラウザプラグインとして動作し、ブラウザに対して様々な機能を付け加え

    HTML5 Web Database仕様を、Gearsを使って実装しました。 - IT-Walker on hatena
  • [無視できない]IEのContent-Type無視

    [無視できない]IEのContent-Type無視:教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ(2)(1/2 ページ) XSSにCSRFにSQLインジェクションにディレクトリトラバーサル……Webアプリケーションのプログラマが知っておくべき脆弱性はいっぱいあります。そこで連載では、そのようなメジャーなもの“以外”も掘り下げていきます(編集部) 無視できないIEの「Content-Type無視」問題 皆さんこんにちは、はせがわようすけです。 第2回では、Internet Explorer(以下、IE)の仕様でも特に悪名高い「Content-Type無視」について説明します。 IEのContent-Type無視問題は非常に複雑で、私自身も完全に説明できる自信はないのですが、それでもセキュアなWebアプリケーションを開発するうえで避けては通れない問題ですので、取り上げることにしました。

    [無視できない]IEのContent-Type無視
  • Internet Explorer 8 Beta 1 for Developers ホワイトペーパー

    はじめに この資料は、開発者向け Windows® Internet Explorer® 8 の概要を説明するものです。この広く普及した Web ブラウザの最新版は、セキュリティやプライバシーの保護、使いやすさ、プラットフォームの改善といった面で大きく進展しており、Web 開発者、アプリケーション開発者の双方にとって恩恵があります。この資料を読めば、新バージョンにどのような魅力的な機能が搭載されているかを知っていただけるでしょう。 ホワイトペーパーをダウンロードする : XPS 形式| PDF 形式 Internet Explorer 8 Beta 1 の動作変更点関連情報 ユーザー エージェント文字列とバージョン ベクタ ユーザー エージェント文字列とは、ブラウザの ID で、HTTP トラフィックを通して Web サイトに報告されます。バージョン ベクタとは、Internet Expl

    Internet Explorer 8 Beta 1 for Developers ホワイトペーパー
  • 1