タグ

VC++に関するconi41のブックマーク (3)

  • #pragma twice

    users (del.icio.us・はてなブックマーク・livedoorクリップは、上段がindex.htmlで終わるURL、下段が/で終わるURLです。お好きな方で登録してください) とある大学院の研究生、水希の元にある日届いた E-Mail 。添付されたアプリケーション火美ちゃんは知能を持ち、プログラミングの勉強をしたいと言い出す。水希は Visual C++ プログラミングを教えることにするのだが、はてさて、どうなることやら……。 #pragma twice は Visual C++ 6.0 を使用した C++ 言語プログラミングを1から教える初心者~中級者向け講座です。 プログラミングの経験がまったくない方を対象に書いていますから、どなたでもすんなり入っていけるでしょう。 それに、内容は水希と火美ちゃんの会話形式なので、とても分かりやすくなっています。 #pragma twice

  • Qt (11) Qt Creator とVC++コンパイラを使ったQtアプリ作成 : OFF-SOFT.net

    概要 : 今回は、Qt Creatorについて簡単に解説したいと思います。 Qt Creatorとは、Qt SDKの一つで、Qtアプリを作成するための開発統合環境(IDE)のことです。 開発統合環境(IDE)とは言っても、Qt Creator自身には、独自のコンパイラは同梱されていません。 Qt Creatorを使って、Windowsで開発する場合は、MinGwがデフォルトで同梱されています(バイナリ環境の場合)。 Linux, Unixes, Mac OSでは、gccが備わっていますので、そのコンパイラを用いることになります。 このように、Qt Creatorは、gcc系のコンパイラのみで動作するようになっていました。(詳しくは、VC++でもコンパイルまではできていましたが、デバッグできませんでした。) しかし、バージョン1.2以降において、Windowsの環境において、VC++のコンパ

  • VC++ 2008 Expressを使ってQtの環境設定とサンプルコンパイル : OFF-SOFT.net

    概要 : Qt(キュート)が正式にLGPLとして公開を始めて3ヶ月ほどになります。少しずつ、LGPLの効き目があり、ありらこちらにQtに関する記事を見かけるようになりました。 QtがGPLになったころから、Qtを使ってみたいと思ってはいたものの、中々、手が出せずにいました。 一番のQtの魅力は、クロスプラットフォームにあります。そのクロスプラットフォームでの開発は、一般的には、それほどありません。 また、あったとしても、この日では、Javaでの開発が多いことでしょう。 クロスプラットフォームというよりWEBアプリの開発の方が、メリットも多く、Javaの開発者が、Qtの開発者より圧倒的に多いのも現実です。 Javaの話は、それぐらいにして、今度こそ、Qt(キュート)をやってみようと思い、まずは、環境整備・・・・を始めました。 ついては、そのQtの開発環境の整備について記述したいと思います。

  • 1