タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

haskellとparserに関するcooldaemonのブックマーク (1)

  • とりとめのないパーサー談義 - あどけない話

    パーサーに関して、調べたことと疑問を書いておきます。パーサーに詳しい人に答えて頂けると、とても嬉しいです。 チョムスキー階層によれば、以下のような関係が成り立ちます。 正規文法 < 文脈自由文法 < 文脈依存文法 < 制限のない文法 それで、文脈自由文法の中は、こういう関係が成り立ちます。 LL法 < SL法 < LALR法 < LR法 < GLR法 GLR法は、文脈自由文法の全体を解析できる能力を持ちます。 疑問1) GLR法は、文脈依存文法(の一部)も解析できるのか? LL(1) LL(1)に、収まっているのは XML や Lisp です。 LALR(1) LALR(1)に、収まっているのは、ほとんどのコンピュータ言語です。たとえば、C や Java。 GLR GLRに収まっているのは、C++ です。たとえば、D 言語の「テンプレート再訪」には、以下のように文脈がないと比較なのかテンプ

    とりとめのないパーサー談義 - あどけない話
  • 1