コロナ脳脳に関するcozyweblifeのブックマーク (2)

  • charunのブックマーク - はてなブックマーク

    ✅ 例文以下の例文はあくまで私の意見です。まったく同じ意見の人はいないと思いますが、ご参考になれば幸いです。ご利用はご自由に。 Xに投稿した文章を少し修正・加筆しています。「機種依存文字」も含まれないようにしましたので、ご利用しやすくなっています。 例文1 <a.計画案全体に関する意見> 「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」ではなく、より広義に「感染症(生物兵器含む)対策政府行動計画」とし、研究機関等からの意図的な病原体漏えいの可能性も常に疑い、対応にあたるべきである。 発生場所(漏えい場所)が国内であった場合、封鎖や施設の消毒、住人の避難等、通常の感染症対策とは異なる行動が必要であり、その可能性や心づもりを国民に周知しておくことは「計画案全体」として必要だと思う。 上記理由を含め、全体として計画案に反対する。 例文2 <c.感染症対策全体に関する意見> 13の対策項目の中に「治

    cozyweblife
    cozyweblife 2020/12/31
    最初はシステム関連のブコメをしていたようだが、まさにコロナ脳脳という病にかかってしまった哀れな人間/こういうのはBANしてくれ
  • yoshitsune555のブックマーク - はてなブックマーク

    アメリカの職場にいると、日にいるときよりも身近でレイオフだとか、職を変えるというのを頻繁に見かける。先日もそういう場面があったのだが昔日で働いていた時のことを思い出した。 ドキュメントを書く理由 日のソフトウェア企業にいたときは、「納品物であるから」という理由以外にも、「人がいなくなったときに会社が困るから」という理由でもドキュメントを書くことが推奨されていた。しかし、少なくとも今の職場ではそんな理由でドキュメントを書くのは推奨されていないのに、なぜ問題にならないのだろうとふと思った。 うちのマネージャは、バディ制ににして、みんな休暇できるようにしようとは言っているが、多分当に退職対策ではないと思う。 チームのメンバーが抜けたときも、「とても残念で、ワークロードをどうしようという問題はあるけど、彼女の門出を祝福しよう」言っていた。つまり、こちらでも「工数」は問題になるけど、「引継ぎ

    cozyweblife
    cozyweblife 2020/08/23
    昔は誕生日は12/14だとか素朴な事を書いてたみたいなのにコロナ脳連呼スパムと化してしまうとはコロナ脳脳は怖いですね https://b.hatena.ne.jp/yoshitsune555/bookmark?page=18
  • 1