タグ

年収に関するcptskgjのブックマーク (2)

  • 年収1,000万円のレベル感 [前編]

    東京限定で年収の分布を見ると、1,000万円以上の給与所得を得ている層の出現率は20代で1%、30代で3%、40代で17%だそうだ。80sの感覚としてはクラスに2-3人いる感じだ。 sourceは転職サイトのDodaで、サンプル数はホワイトカラー約10万人とのこと。同世代に絞ってみると、総人口は80年代なら大体150万人で、学力が平均以上の人がホワイトカラーとして労働しているとすると75万人。国税局の調査によると納税者のうち約30%が東京都に納税しているということなので、東京勤務の同世代は23万人。その1-3%とすると約5,000人の1,000万円を超える給与所得者がいることになる。 こうやって具体的な数に落として行くとかなり少ない印象だ。 一流大学を旧帝大一工+早慶上と定義すると年間の卒業生の数は大体4万。ゴロゴロいるように感じてしまうが、給与レベルの高いと言われる東京で拡大推計してもい

    年収1,000万円のレベル感 [前編]
  • システムエンジニアSEの年収-年収ラボ

    平成27年 SEの年収情報 平均年収:591万円 平均月収:40万円 平均時給:2,339円 ボーナス等:111万円 年収ランク:9位 時給ランク:9位 平均年齢:38.0歳 勤続年数:11.8年 復元労働者数:334,660人 総労働時間:171時間/月 男性年収:610万円 女性年収:493万円 システムエンジニア 概要 システムエンジニア(SE)とは、情報システムの設計、構築、運用に従事する職を指します。日では企業情報システムの開発に携わるものという解釈をしています。 似た職種でプログラマがありますが、プログラマはシステムの構築のみを担当する職です。 平成27年 システムエンジニア 年収結果 平成27年のシステムエンジニアの平均月収は40万円、そこから推定される平均年収は591万円、推定時給は2,339円でした。 システムエンジニアの過去の年収推移を見ますと、500万円台半ば

  • 1