タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

windowsとAppleに関するcrosscrowのブックマーク (2)

  • 【補足編、FinderとExplorerとか】Windows利用者のためにMacユーザーが気をつけること。 | AppBank

    要するにフォルダですね。私はそこまで違和感を感じず、こんなものか、と思って終わりだったのですが、この挙動の違いに頭を抱えてしまう人は結構いそうです。 ダブルクリックでフォルダを開く、というのは同じです。 こちらの記事でも書きましたが、Finderでファイルを開くときは、enterだとリネームになってしまって開けない。command+oで開ける。また、ファイルを削除したい時はdeleteボタンだけだと削除できない。command+deleteで削除できる。ここが一番大きな違いかと。説明されないとわかんないよね。 ファイルのソートは結構違う。私はWindowsのソートの方が好き。具体的に言うならば、名前とファイルの種類で同時にソートとかできない。名前、変更日、サイズ、種類、で個別にソートです。 個人的に一番残念だったのは、Windowsで言うところの「縮小版」の表示がないところ。Winだと中身

    crosscrow
    crosscrow 2010/01/05
    Mac移行考えてたけど、なんかめんどくさそうに思えてきた…。
  • Macのシェア、急速に拡大中--Vistaは振るわず

    オンライン調査会社Net Applicationsは、6月にAppleMac OS Xで獲得した市場シェアが、7.94%に達したことを発表した。現在のMac OS Xの成長率が、毎月0.18%増を記録していることからすれば、Macは7月末までに、世界のデスクトップオペレーティングシステム市場の8%を確保するようになることを意味する。Linuxも、まだ0.8%と低いシェアではあるものの、引き続き上昇傾向にある。 では、減少傾向にある、唯一の主要なデスクトップOSとは何であろうか?それはWindowsである。Inquirerが伝えているように、Macのシェアは32%増となったのに対して、実際のところ、Windows XPは1%減、Vistaはわずかに2.56%増となった。Windows全体としてはどうだろうか?Windowsのシェアは、2.45%減となってしまった。 Macの販売ペースは、い

    Macのシェア、急速に拡大中--Vistaは振るわず
    crosscrow
    crosscrow 2008/07/04
    ※ただし、こういう都合のいい話は海外ソース
  • 1