タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

MIDIに関するcruzioのブックマーク (3)

  • ご利用前の準備(MIDI)|ヤマハミュージックデータショップ(YAMAHA MUSIC DATA SHOP)

    楽器・機器の選択とは MIDIデータ・レジストデータをご利用になる楽器・機器を選ぶと、選択した楽器・機器に対応したデータが表示されます。 ※楽器・機器が未選択の場合、すべてのデータが表示されます。 ※MIDIを利用できる楽器をお持ちでない方は、PC上で再生できる「ミッドラジオプレーヤ」を選んでください。

    cruzio
    cruzio 2024/02/13
  • MIDIファイル配布サイトが多すぎなのでまとめてみた(継続中)|えいじさん

    ゼロからガンガン作っていける人はいいんだけど、たまにはネットに転がっているMIDIファイルに適当に音源あてて遊んでみるのも楽しいよね。 というわけで、フリーMIDIサイトを探してみたんですが、日語でまとまっているサイトが見つけられなかったので自分用に特徴含めてまとめておきます。 オススメ度:3 MIDI World曲数:★★★★ 試聴:★ 検索:★★ クオリティ:★★ ひと昔も前のUIデザインでむしろホッとする。もう何年も更新されていない枯れたサイトみたいだけどアーカイブとしての価値は認められているようで存続中。Flashって久しぶりに聞いた…昔は試聴もできたのかもしれないけど、今は.midを直接ダウンロードできるだけ。洋楽の有名どころはある感じなので、ビリージョエルのピアノマンないかな…タイタニックのテーマあるかな・・・という感じの人にはシンプルデザインでよいかも。フリーワード検索もで

    MIDIファイル配布サイトが多すぎなのでまとめてみた(継続中)|えいじさん
    cruzio
    cruzio 2024/02/13
  • 一章 DTMの超基礎知識編 - DTMハイパー初心者講座

    DTM超初心者編講座は全三章に渡って基礎の基礎から解説します。 最終的には実際にDTMソフトを使ってごく簡単な音楽の打ち込み作業が出来ることを目指します。 あくまでもごく入門的な解説で、いきなり一曲作るわけではないので安心してください。 知識ゼロでも大丈夫なように、当に基的なことから説明しているので多少経験のある人には回りくどいかもしれません。 MIDIの意味やシーケンサーなどの用語がわかる人、童謡などの簡単なメロディやリズム程度なら打ち込みで作れるという人は超初心者ではありません。 初心者講座へどうぞ。 一章では、DTMとは何か、どんなものが必要なのかという基的なことから説明します。 当に初心者の方を対象にしているので、何度も同じ説明が出てきたり、わかりやすさを優先するために厳密には間違っていることを書いているかもしれません。 二章ではソフトを用意して打ち込みが出来る環境を作り、

    cruzio
    cruzio 2024/01/31
  • 1