タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

水素に関するcrystalineのブックマーク (3)

  • 水素水より「おなら」の方が水素多い 法政大教授の指摘が大反響

    「水素水よりも、おならの方が多くの水素を含んでいます」――。法政大学の左巻(さまき)健男教授が、「おなら」を引き合いに「水素水」の有効性に疑問を呈したことが、インターネット上で大きな話題を集めている。 水素水の有効性・安全性をめぐっては、国立健康・栄養研究所が2016年6月10日に「信頼できる十分なデータが見当たらない」と否定的な見解を示したばかり。ネット上でも懐疑的な見方が大半を占めており、今回の左巻教授の指摘にも「屁でも吸ってた方が経済的だな」と賛同する声が相次いでいる。 「わざわざ水素水を飲む必要があるのか」 おならを用いて「水素水の有効性」に疑問を示す左巻教授は、理科・科学を専門とする教育学者だ。水素水については否定的な立場をとり続けており、過去に著した『ニセ科学を見抜くセンス』『水の常識ウソホント77』などの書籍でも、過度のブームに警鐘を鳴らしていたという。 そんな左巻教授の発言

    水素水より「おなら」の方が水素多い 法政大教授の指摘が大反響
    crystaline
    crystaline 2016/06/28
    タイトルで虚構新聞かと思ったよ。
  • つくば市公式ウェブサイト

    新着情報 3月23日 市内調整池の放射線量率 3月23日 【期間延長】市民研修センター駐車場の一時利用不可のお知らせ 3月23日 中央図書館の春休み期間中の閲覧席・学習室の利用 3月23日 【パブリックコメント募集中】つくば市土砂等の埋立て等の規制に関する条例の一部を改正する条例(案) 3月22日 平成30年度タウンミーティング「会える市長」開催スケジュール 3月22日 統計調査員登録者募集 3月22日 水道水への放射線の影響 3月22日 オンブズマン 3月22日 【記者会情報提供】追従運搬ロボット「サウザー」導入,スイス事前キャンプ基合意書締結,東京ガス株式会社等と包括連携協定 3月22日 5月12日 第28回つくば学園ウオークラリー大会参加者募集

    つくば市公式ウェブサイト
    crystaline
    crystaline 2016/06/06
    ついにポスターにも水素が…と思ったら、ちゃんとした知識を身につけようという啓発ポスターだった。最近話題の水素水についてはもちろん書かれていなくて、これはウマイ方法だと思った。
  • 『高知初! 「水素灸」導入しました。』

    飲料に使ったり、お風呂に使ったり、何かと話題を集めている「水素」ですが この度「水素灸研究会」により、鍼灸治療のひとつとして「水素灸」が生まれました。 (商標 特許出願中 2016年4月4日現在) 【火ももぐさも使わない次世代のお灸】 水素灸 水素の抗炎作用と温熱作用を組み合わせた全く新しい治療のご提案 ①心地良くて効果的! 気持ち良い!楽になった!とほとんどの方が効果を実感されます。 ②便利で簡単 コンパクトで持ち運びに便利!肌着の上からでも施灸できます。 ③安全性に優れている 火を使わないので火傷の心配がなく、水素も厚生労働省で品添加物に指定されており無害です。 ④ランニングコストが安い 1回の施灸にかかるコストは非常に安価です。 ⑤施術の場所を選ばない 火を使わず煙やにおいが出ないので、ホテルなどの施設や出張先でも安心してお使いいただけます。 様々な症状の緩和に効果が期待され、当院

    『高知初! 「水素灸」導入しました。』
    crystaline
    crystaline 2016/06/01
    「灸」なんていうから爆発するだろ…と思ったら、火を使わないのか。仮に容器で水素発生させてたとして、背中に水素発生させてる容器乗せてるだけだよね。経皮吸収されるわきゃないからどんどん抜けるし。
  • 1