タグ

マイナスイオンに関するcugelのブックマーク (3)

  • SSFSさんのコメントへの返事(1/2) - 杜の里から

    前回記事のコメント欄にいらっしゃったSSFSさんが、「Yahoo掲示板/マイナスイオン監視室」の中で、レジュメに対してダメ出しをなされておりました。 しかしその内容を読んでみると、かなり偏向的な視点から批判なされているように感じます。 コメントへの返事の前に、ここではまずSSFSさんのその指摘について考えてみたいと思います(「マイナスイオン監視室」へのリンクはこちら)。 SSFSさんはまず、(~前略)マイナスイオンについて長嶋(注:「長島」の記述ミス)氏の2008年度版を読んだときに、粗雑なプロパガンダだなぁ、とげんなりした記憶があります。2009年度版も大して変わりはありません。こんなお粗末な代物を学校教育の現場で取り上げるとはとんでもないことです。このレジュメを褒める人は、ニセ科学に対する見識を持っていないといえます。と批判を始めます。そしてここでは、 >粗雑なプロパガンダ >お粗末な

    SSFSさんのコメントへの返事(1/2) - 杜の里から
  • JACA機関誌「空気清浄」21年度目次

    cugel
    cugel 2009/12/14
    各種イオンを用いた空気清浄機について、47巻2号に北里の方だった奥田舜治氏が書いている。あとで。
  • 「空気清浄機最前線」話題の技術の核心に迫る by 清水 理史

    新型インフルエンザの流行などを受けて、注目が高まりつつある除菌技術を採用した空気清浄機。各メーカーとも、独自の技術によって、その効果を宣伝しているが、何しろ目に見えない世界だけに、そのしくみや効果がわかりにくい。専門家の意見を参考にしながら、その特徴や違いについて見ていこう。 基的なしくみは同じ ウイルスやカビ、アレルギー物質など、空間にはさまざまな物質が存在する。そんな物質が我々の体に何らかの影響を与える前に、取り除いたり、無力化することを目指して開発されたのが、除菌機能を備えた空気清浄機だ。 そもそも空気清浄機自体が、空気中のチリやホコリなどを吸い込み、フィルター等で取り除くことで浄化することができる機器だが、最近では、ウイルスなどのように、より小さく、それでいて人体に影響を与える可能性が大きい物質を取り除くための機能が搭載されるようになってきている。 では、具体的にどのようにしてウ

  • 1