タグ

cに関するcvbbbのブックマーク (3)

  • C言語でPythonのモジュール作ってみる - Qiita

    #C言語でPythonのモジュールを作ってみる ##環境 Python 3.4.6 gcc version 4.8.5 openSUSE Leap 42.3 ##概要 Python勉強しているときに拡張モジュールの作り方が出てきて自分でも作ってみようと思った次第です。 個人的に色々つまったので、ここにノート代わりに書いておきます。 ##ゴールまでの流れ C言語でPythonのモジュールを作成 ↓ Pythonを使ってCをビルドする ↓ PythonでimportしてCモジュールを使ってみる C言語でモジュール作成 まず、C言語でPythonのモジュールを作成していきます。 PyObject型を多用します。とりあえず、Hello_worldとpushとpop作りました。 #include <Python.h> //Cの方で作成してPythonで利用する関数はPyObjectを使う stati

    C言語でPythonのモジュール作ってみる - Qiita
  • 問.Cでオブジェクト指向プログラミングを行なえ - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログ

    問.Cでオブジェクト指向プログラミングを行なえ。ただし「オブジェクト指向プログラミング」とは、次のような特徴を持つプログラミング技法であるものとする: オブジェクトの実装はオブジェクトのユーザーからは隠蔽される(カプセル化/隠蔽) 同一型のオブジェクトと同一メソッドを与えた時、実際のメソッドの動作はオブジェクトの内容により変化する(ポリモーフィズム/多態性) なお、ユーザーが既存のオブジェクトをカスタマイズして新たなオブジェクトを作成する機能は、必要ないものとする。 この問いの狙い よく、「オブジェクト指向プログラミング」と「オブジェクト指向言語」は混同されます。が、前者はプログラムを設計する上での考え方で、後者はその考え方を容易にソースコードに書けるような仕様になっている言語の事で、全く違うものを指しています。 その証拠を示すため、「非オブジェクト指向言語」たるC言語で「オブジェクト指向

    問.Cでオブジェクト指向プログラミングを行なえ - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログ
  • モダンなC, C++の開発環境の構築方法 - 考える人、コードを書く人

    まだC, C++がないようなので書いてみた。主にLinux(DebianとかUbuntu)での環境構築について。 コンパイラ まずはapt-getでコンパイラをインストールする。UbuntuやDebianなら以下のコマンドでgccやg++および標準ライブラリ等がインストールされる。 $ sudo apt-get install build-essential デバッグツール デバッガおよびデバッグツールは少なくとも以下の三つは入れる。(あとltraceも欲しいかな?) GDB 言わずと知れたGNUのデバッガ Valgrind メモリリークや不正メモリアクセスの検出 strace システムコールのトレース $ sudo apt-get install gdb valgrind strace ビルドツール C, C++のビルドツールといえばまずmakeが浮かぶけど、最近ではSConsやCMak

    モダンなC, C++の開発環境の構築方法 - 考える人、コードを書く人
  • 1