タグ

ITProとNASに関するcx20のブックマーク (4)

  • サーバーの概念を一新する「Windows Home Server」,最速プレビュー:ITpro

    写真1●2007 International CESに米Hewlett-Packardが出展した「HP MediaSmart Server」 米Microsoftが「2007 International CES」で,長いあいだ期待されていた「Windows Server 2003 R2」ベースの家庭用サーバー製品「Windows Home Server」をようやく発表した。Windows Home Serverは,サーバー管理の複雑さを排除し,提供する機能をストレージやファイル共有,遠隔アクセスに絞った製品である。2006年12月にMicrosoftが開催した説明会の内容を元に,同製品の機能を紹介しよう。 Windows Home Serverは「Q」という開発コード名(それ以前の開発コード名は「Quattro」)がついていた。開発に2年半をかけて,「ママにだって使える」(Microsof

    サーバーの概念を一新する「Windows Home Server」,最速プレビュー:ITpro
  • 中小企業向けに簡易ウィザードを装備したiSCSI/NASストレージ,日本HPが出荷

    ヒューレット・パッカードは,従業員500人程度の中堅・中小企業に向けて,専任のシステム管理者がいなくても管理できるようウィザード形式の管理ソフトを搭載したiSCSI/NASストレージ「StorageWorks All-in-One Storage System」(AiO)を,2007年1月下旬に出荷する。価格は,SATA(Serial ATA)ディスクで容量1.5Tバイトのモデルが81万9000円,SAS(Serial Attached SCSI)ディスクで容量876Gバイトのモデルが102万9000円。 AiOは,PCサーバーを用いたきょう体に,ハードディスクとともに米Microsoftのストレージ構築用OSであるWindows Storage Server 2003 R2,iSCSI化ソフト,Storage Server 2003の管理機能を拡張する独自のウィザード・ソフトを搭載す

    中小企業向けに簡易ウィザードを装備したiSCSI/NASストレージ,日本HPが出荷
    cx20
    cx20 2007/01/18
  • SQL Serverと「NAS」の相性

    NAS(ネットワーク接続型ストレージ,Network Attached Storage)は,増え続けるユーザー用ストレージを確保する必要があるネットワーク管理者にとって,魅力的な技術だ。しかしNASは,あらゆるネットワーク・ストレージのニーズに応えられる万能薬ではない。特に「SQL Server」のユーザーは,NAS装置の選び方に注意する必要がある。 「SQL Server 2005」は,NAS装置の利用を想定して設計されている。実際,NASベンダーの多くが「SQL ServerがNASに対応している」と主張する。しかしその一方でNASベンダーは「NAS装置から直接データベースを動かすのは好ましくない」とも明言している。彼らはNAS装置のパフォーマンスに関して,非常に正直だと言えるだろう。問題はパフォーマンスであって,互換性が問題になることは滅多にない。Windows Server市場で活

    SQL Serverと「NAS」の相性
  • 「安全・安心な共有ドライブ」RDBMSをNASとして利用するソフトが登場

    ユニバーサルソリューションシステムズは,ネットワーク上のRDBMS(リレーショナル・データベース管理システム)をWindowsの共有ドライブとして利用するためのミドルウエア「Cybele Secure File System Ver1.0」を,2006年10月1日に出荷する。データ・バックアップやクラスタリングなどRDBMSで可用性を確保するために使っている手法を継承できるため,ファイル・サーバーをネットワーク・マウントするよりもデータの保全性が高まるとしている。価格は,1ユーザーあたり1万2000円(次年度は2400円)。 Cybele Secure File Systemは,RDBMSをファイル・データの格納に利用するクライアント/サーバー型のファイル共有システム。Windowsのファイル・システムをエミュレートし,Windowsからは,あたかも1つのドライブのように扱える。フォルダに

    「安全・安心な共有ドライブ」RDBMSをNASとして利用するソフトが登場
  • 1