タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

静岡に関するd_pressureのブックマーク (3)

  • 井川ダム - Wikipedia

    井川ダム(いかわダム)は、静岡県静岡市葵区井川(ダム竣工当時は井川村)地先、一級水系 大井川川上流部に建設されたダムである。 沿革[編集] 1906年(明治39年)に設立された日英水力電気を原点として開始された大井川の水力発電開発は、その後大井川電力によって大井川川や寸又川のダム式発電所建設に発展していった。1938年(昭和14年)電力国家統制によって日発送電が全ての施設を強制的に接収したが、戦後連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ) の過度経済力集中排除法に指定された日発送電は、1951年(昭和26年)の電力事業再編令により全国9電力会社に再編。田代ダムを除く大井川水系の全発電施設は中部電力に移管された。 当時は全国的に電力不足が問題化していたが、朝鮮戦争による特需景気で工場生産が活発化した事もあって更に電力需要が逼迫していた。この為電源開発は国策として強力に推進されており、電力

    井川ダム - Wikipedia
    d_pressure
    d_pressure 2011/08/12
    大井川鉄道・井川駅で下車しすぐそこ。日本発の「中空重力式コンクリートダム」らしい。
  • 寸又峡 - Wikipedia

    寸又峡(すまたきょう)は静岡県中部、川根町にある大井川支流、寸又川の峡谷。全長16kmで、比高は100mに達する。 概説[編集] 赤石山脈の隆起と寸又川の激しい下刻作用によって、複雑に入り組んだ流れが特色。穿入蛇行、貫流丘陵などは独特の地形。今でも浸が激しく、寸又峡温泉のある大間集落付近には、元々河床があったと見られる跡がある。上流地域は手付かずの自然が多く残り、1976年3月22日に大井川源流部原生自然環境保全地域に指定されている[1]。また、以前から林業が盛んであったため、その名残として飛龍橋や散策路が残っており、観光遊歩道として再生。2002年には、遊歩百選に選ばれた[2]。 新緑や紅葉の季節は格別に美しく、また夏場の観光客も多い。大間ダム湖に架かっている夢の吊橋は有名な観光名所である。 夢の吊橋[編集] 夢の吊橋 「夢の吊橋」(北緯35度10分52.1秒 東経138度6分44.

    寸又峡 - Wikipedia
    d_pressure
    d_pressure 2011/08/12
    大井川鉄道・千頭駅で下車しバスで40分。車でいくと2時間ぐらい。
  • 大井川鐵道 - Wikipedia

    大井川鐵道株式会社(おおいがわてつどう)は、静岡県島田市に拠を置き、大井川流域を基盤とする鉄道事業を主たる業務とする陸運業や観光業[5]を営む企業である。大井川線と井川線の2つの鉄道路線を運営している[1]。略称は大鉄[注 1](だいてつ)。 全国登山鉄道‰会に加盟している[7]。 概要[編集] 運営する鉄道路線のうち、大井川線は蒸気機関車 (SL) の動態保存、「南アルプスあぷとライン」の愛称がある井川線は現在日唯一のアプト式ラック鉄道として知られる。他に2015年(平成27年)まで寸又峡線の路線バス事業を手がけていたが、こちらは子会社の大鉄アドバンスに移管されている。 元々は大井川鉄道という会社名であったが、2000年(平成12年)10月1日に子会社の大鉄技術サービスを存続会社とする形で合併し、翌2日に大井川鐵道と商号を改称した。 1976年(昭和51年)に日で初めてSLの動

    大井川鐵道 - Wikipedia
    d_pressure
    d_pressure 2011/08/12
    JR金谷駅から。定期SLは11:48発、要予約
  • 1