数々のプロトタイピングツールを試しているうちに、エンジニアの方なら誰しもが思ったこと…それは 「ここまで出来るんならコード生成してよ……」 ってことなんじゃないでしょうか? プロトタイピングツール?NO!新しいデザインツールだ。 たぶんこのAnimaが開発中の「Sketch to Code」という新しいツールは今までのプロトタイピングツールを利用した工程に縛られているとピンと来ないツールなのではないでしょうか? 今まではデザイナーがどんなに頑張ってアニメーションを作っても、それをエンジニアが再び頑張って実装する…という二重構造だったわけですが、これからはAnima上でレイアウトやアニメーションがバッチリ決まれば、エンジニアはよしなに生成されたコードを利用すればいいということに。 とりあえずデモを見てください。 Auto Layoutからアニメーションまで。 リアルタイムプレビューしながらA
![SketchからObjective-CやSwiftのコードが生成できちゃう?!新デザインツールAnima Sketch to Codeが間もなくローンチ。](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/520136205b0953311c26c69ed70da80aa9b25719/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftechnical-creator.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F11%2F1819f210ffefd52fa8eec619c1fc30c9.png)