タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

CSSとCSS3とtableに関するdaabtkのブックマーク (4)

  • 意外と面倒なtableがコピペで簡単に実装できるサンプルコード19選|ferret [フェレット]

    コーディングする際に、何気なく重宝するコードがtableです。 そんなtableですが、コーディングしていると乱雑になってしまったり少し凝ったデザインにしようしても、いまいちと感じてしまうことが多々あります。 今回は、オシャレなtableが簡単に実装できるCSS3のサンプルコードをご紹介します。 コピーペーストで簡単に使えますので、ぜひホームページのデザインに取り入れてみてください。 コピペで使えるtableのサンプルコード19選 1.CSS3のセレクターで作るストライプテーブル http://ascii.jp/elem/000/000/462/462099/ 汎用性の高いシンプルなストライプテーブルを作ることができるサンプルコードです。 CSS3のセレクターを使って、行・列ごとに背景色が違う典型的なテーブルをデザインします。 以前のCSS1、2の場合だと背景色を変えるのは結構手間がかかっ

    意外と面倒なtableがコピペで簡単に実装できるサンプルコード19選|ferret [フェレット]
  • 参考にしたいCSSでできるテーブルデザイン10選

    こんにちは、工藤です。 今回はテーブルデザインについて参考にしたいものを集めました。 簡単なようで結構悩んでしまうんですよね・・。 Oranges In The Sky http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/39.php 名前の通りグレーを基調にリンクにオレンジと青を使ったテーブルです。 こちらのサイトでは右上にあるデザイン名からCSSを参照することができます。 Nimbupani http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/42.php 黒を基調に、リンクに青色を使っているテーブルです。 英語だからいいのかもしれないのですがスタイリッシュなテーブルです。 Casablanca http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/71.php グレーと赤を使ったテーブル。色

    参考にしたいCSSでできるテーブルデザイン10選
  • 【CSS】画像を上下中央に表示する(IE7以下にも対応させる) | バシャログ。

    娘が小学二年生になり、みまもりケータイ2を買い与えました ishida です。 娘がケータイのボタンを押すたびに、位置情報が送られてきて便利なのですが、 電話をかけたときにも、位置情報がメールで送られてきてちょっと通知頻度高すぎなんじゃね? さてさて、今回はとある案件で画像を上下中央に表示する機会がありまして、 忘れないように自分的メモです。 CSS3が使えるようになってからは、display: table-cell; で簡単に対応できるようになりましたよね。 例としては、こんな感じ。 HTML/CSSコードサンプル <div class="box"> <p class="image"><img src="image.png" alt="" width="200" heigh="200"><p> </div> .box { display: table; } .box .image { d

    【CSS】画像を上下中央に表示する(IE7以下にも対応させる) | バシャログ。
  • phiary

    今回は CSS3 から box-sizing について紹介します. width や height と同時に border や padding を指定しているときに, 少し値を変えただけで意図しない表示になったりレイアウトが崩れたという経験はありませんか? これはボックスサイズの算出方法が複雑なのが原因です. そんな面倒な問題を解決してくれるのが box-sizing プロパティです!! box-sizing プロパティを指定することでボックスサイズ(width, height) の算出方法を指定することができます. あまり普及していないようですが, 実はこれめちゃめちゃ便利だったりします!! まだ独自実装レベルだからかもしれません. ですが, 現在のCSS3 の草案にも 一応残ってるので, がっつり使わせて頂いてる次第です.

    phiary
  • 1