
今回はFacebook認証を実装していきたいと思います。 前回のソースに追記していく形となりますので、node.jsの準備、プロジェクトの作成は前回の記事を参照ください。 それでは、早速進めていきましょう! Facebook Developerにアプリケーション登録 まずは、こちらのURLにアクセスします。 https://developers.facebook.com/ また、Facebook連携をするときのアプリケーション登録はほとんどこの方法でできるので、今回以外の場合にも役に立つかと思います。 新しく、アプリケーションを登録するので、上部メニューの「My Apps」から「Add a New App」を選択します。 プラットフォームはウェブサイトを選択します。 アプリ名は今回適当に設定しますが、本番ではドメインやサービス名を登録します。 カテゴリも同じく、サービスにあったものを選択し
Node.jsで社内日報メールを取得してFacebookページに自動投稿する仕組みを実装したので解説します。 こんにちは、エンジニアののびすけです。今度ジーズアカデミーという学校でメンターを務めることになりました。 さて、うちのチームリーダーのウラカワさんがのびすけをテーマにしたネタを最近投稿しているのですが、最近では社内の日報やFacebookページと投稿先を拡大し始めました。チームリーダーでただでさえ忙しいのに色々と投稿するのは大変だと思い、作業を自動化した話をしたいと思います。 Node.jsで実装したので、この辺のことを調べているエンジニアの参考になれば幸いです。 きっかけ 今回の取り組みのきっかけです。 LIGの日報 大前提としてLIGの日報システムを紹介します。LIGでは退勤時に社内システムから今日の日報を書いて提出するルールがあります。これに「今日の一言/思ったこと」 を書く
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く