タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Unityとc++と3DCGに関するdaabtkのブックマーク (1)

  • openFrameworksからのUnity入門 - miso-engine

    僕は普段、なにか表示系のものを作るときはopenFrameworksを使っているのだけど、今回3Dでグリグリや!という案件があったのでUnityを利用した。ということでoF経験者がUnityに入門する時のノウハウをまとめておく。Unityのバージョンは5.6.1f1、oFはv0.9.8。 Unityの強みと弱み Unityゲームエンジンで、ゲームエンジンなので状態や遷移の管理に優れており、3Dオブジェクトの扱いが簡単、強力なGUIによってパラメータの変更がラク、標準で物理演算エンジンが組み込まれているが、一方でテクスチャになにかを描いたりする機能はない。oFとの比較で強みと弱みをまとめると以下のような感じだ。 強み シーン、アニメーションなどの状態管理が優れている ゲームエンジンなのでそのへんのサポートが豊富 特にアニメーションはコード無しでかなり高度なことが出来て大変助かった 強力なエ

    openFrameworksからのUnity入門 - miso-engine
  • 1