タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

unityとUnityとFFに関するdaabtkのブックマーク (2)

  • [Unity] FF4、FF5のダメージ表示アニメーションをUnityで再現する | きききろく

    [Unity] FF4、FF5のダメージ表示アニメーションをUnityで再現する by 希木小鳥 · 公開 2015年1月9日 · 更新済み 2015年1月24日 ハイスコアガールのハルオ世代がほいほい釣れそうなFF4やFF5のダメージ数値が表示される時のアニメーションをUnityで再現してみます。実装方法が間違っているかもしれませんが懐かしむ感じで。 FFダメージ表示アニメーション(FF4~6?) こんな感じのアニメーションを作ってみます。 2015/1/24 触れるもの作ってみました →  [Unity] FF1からFF6までのダメージ表示アニメーションを再現する 実装方法 Twitterで教えていただいた方法 ちなみにやってる事は数秒毎に1文字ずつずらして文字をインスタンス化(ポップアップはアニメーション)、最後にCanvas Groupで一気に全部透明にしてデストローイする感じ。文

  • blog-entry-847.html

    どうも @tsubaki_t1 です。 コメント欄に「ポケモンのようなRPGのサンプルとなるコード・アセットがあれば紹介して欲しい」旨のコメントが来ていたので、少し探してみます。 まず「ポケモンのようなRPG」について少し考える。ちなみに自分の知識は「赤・緑」の地点で止まってるのであしからず(しかもうろ覚え) パっと思いつく要素を大雑把に並べてみる。 ・グリッドベースの移動 ・会話シーン ・ターン制バトル ・原則1対1 ・戦闘キャラクターの交換 ・敵を鹵獲し、鹵獲した敵を使役する ・レベルベースの成長 さて、この中で要素を分けると以下の3つ。 マップ ・グリッドベースの移動 ・会話シーン 戦闘 ・ターン制バトル ・原則1対1 ・戦闘キャラクターの交換 インベントリ ・戦闘キャラクターを鹵獲し使役 ・レベルベースの成長 となりそうだ。 まず出るのが、[Unity]ターン制のローグ系RPG、O

    blog-entry-847.html
  • 1