タグ

アニメと考え方に関するdaiouokaのブックマーク (2)

  • 「編集者になるために特別な才能は必要ない。好奇心と想像力を持ってください」Dr.マシリト鳥嶋和彦氏が学生に語ったマンガ、雑誌、出版と編集者の今後

    講義で語られた内容は、作家の発掘や育成から、デジタル時代のマンガや雑誌、そして編集者のありかたまで多岐にわたる。わずか90分という短さだったが、「あくまでも僕の個人的な感想なので」などと笑いを取りながら進めたメインの講義に加え、質疑応答のひとつひとつからも鳥嶋氏のブレない編集者像や哲学が覗えた。 世界的なヒット作を作り上げ、その後、世界を見回しても驚異的な部数の雑誌を率いた鳥嶋氏の発言は、マンガや出版に限らずクリエイティブを志す学生や、あるいはこの記事を読まれる方にもさまざまな発見があろうものだった。 ここではその豊かな時間を可能な限り再現しよう。ちなみにこの日は同学の学生に加え、一般の聴講者も臨席している。 鳥嶋和彦氏 当日の聞き手は、同大学の外部講師を務める原田央男氏。霜月たかなかという名で活動し、コミックマーケットの立ち上げメンバーにして、初代代表を務めた人物。 奇しくも商業と同人

    「編集者になるために特別な才能は必要ない。好奇心と想像力を持ってください」Dr.マシリト鳥嶋和彦氏が学生に語ったマンガ、雑誌、出版と編集者の今後
    daiouoka
    daiouoka 2019/05/17
    ”僕は日本のマンガ、アニメ、ゲームに関わる経営者のレベルの低さに非常にがっかりしています。(中略)そこで儲かったお金は、(中略)市場に還すべき義務があると思うんです。
  • 声優を知らないアニメオタクなどいくらでもいます - FANTA-G:楽天ブログ

    2017.01.11 声優を知らないアニメオタクなどいくらでもいます カテゴリ:カテゴリ未分類 生駒里奈が土下座謝罪 「矢口真里2世」と揶揄する声も これ・・・すごくふざけているなあと思いました。というのはこの子ではなく、そのぐらいでファンであることを否定する、あるいはたたく人間の思い上がりというか。 アニメが好きであっても、声優に全く関心がない人などいくらでもいます。私だって声優を普段意識してアニメを見ていません。アニメの主人公の声優を知らない、けど、シリーズを何年も見ているのはごく当たり前のこと。 なんだろう?好き、ということに知識量は関係ありません。昨年公開されたシン・ゴジラについても「過去のシリーズを知らないやつがゴジラを語るな」とか「オネアミスの翼やトップをねらえを知らないやつが庵野作品を語るにわかが」といったマニアの声が聞こえました。けど、そんな知識は映画の面白さを語るのには関

    声優を知らないアニメオタクなどいくらでもいます - FANTA-G:楽天ブログ
    daiouoka
    daiouoka 2017/01/11
    ”「たかが声優(声優さんを貶める意味ではなく知識のこと)の名前を知らないぐらいで他人の作品が好きなことを否定するな」といいたい。” ほんこれ
  • 1