タグ

工芸に関するdaitomのブックマーク (2)

  • 見附 正康

    酸化鉄で描かれる赤絵は南宋時代の中国に誕生した後に日に伝播しましたが、伊万里や京都そして九谷でその装飾を発達させ現在に至ります。見附は、伝統的な赤絵の作風に従い人物や花鳥も描きますが、繊細な線描で描かれる独特の文様やパターンは特徴があり魅力的です。超絶的な技術はもちろんのこと、瓔珞(ようらく)や七宝文と呼ばれる古くから伝わる文様を部分部分で用いながら、これまでなかったような全体イメージを獲得することに成功しています。この傾向は中心を生かした大皿に描かれる作品にとりわけ顕著でひとつの到達点に達しているかのようです。 見附正康は、1975年石川県生まれ。1997年、石川県九谷焼技術研究所卒業後、福島武山に師事し九谷に伝わる赤絵の技術を取得しました。現在も加賀市に在住し制作しています。近年の展覧会に「工芸未来派:工芸ブリッジ」EYE OF GYRE、東京(2017年)、「REVALUE NIP

    見附 正康
  • すごすぎる神業を持つ日本人のアーティスト・職人12選 | 伝統工芸品ならBECOS

    人は、世界の中でも特に手先が器用な民族だと言われていますよね。今回は、すごすぎる神業を持つ日人のアーティストや職人を紹介したいと思います。 私たちが日常的に使用するペンや筆を使って、いまにも動き出しそうなリアリティのある作品を描き上げる方や、ただの木の塊に彫刻を施し命を吹き込む職人など、日常的によく目にするものを使って世界中で大注目されている日のアート職人はたくさん存在します。 私たち日人が「アート」と聞くと、ヨーロッパや西洋の絵画や建物、美術品を思い浮かべがちですが、世界的に見ると西洋のアートはもはや王道で世界中のVIPやセレブは他にはない勇逸の斬新で最新なアートを好んで探しています。 テレビやネットニュースで壁の落書きが数億円もの価値がついたり、少年の作った粘土作品に桁違いの金額が付いたりと、世界では勇逸無二のその人しか作り出すことができない最新の現代アートがブームを巻き起こ

    すごすぎる神業を持つ日本人のアーティスト・職人12選 | 伝統工芸品ならBECOS
  • 1