タグ

自由研究に関するdaizu1977のブックマーク (2)

  • 一生に一度しか交尾をしないヒトスジシマカの雌に、 複数回交尾を行わせる条件について (中学校の部 佳作) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    僕の妹は、蚊に刺されるといつも大きく赤く腫れ水ぶくれが出来る。そこで、何とか蚊をコントロールし、蚊から妹を守ることができないかと思った。けれども、やぶ蚊の一種であるヒトスジシマカの実験をしている過程で、蚊が足のにおいにのみ特別に反応し頻繁に交尾を行うことを発見した。ヒトスジシマカの雌は、通常は一生に1度しか交尾をしないといわれている。しかし、条件次第では雌の複数回交尾も起きるのではないか。また、どの頻度で複数回交尾を行うのかを調べてみる。 ヒトスジシマカの雌は、通常一生に1度しか交尾をしないといわれている。しかし、日齢や温度等、交尾に最適な条件さえ整えてやれば、足のにおいをかがせることにより複数回交尾を行うことが分かった。しかも、この状態は異なる雌の集団であったとしても、同じ条件にしてやることにより再現できる。最初に育てている時には滅多に見ることが出来なかった貴重な蚊の交尾が、この様に簡単

    一生に一度しか交尾をしないヒトスジシマカの雌に、 複数回交尾を行わせる条件について (中学校の部 佳作) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)
    daizu1977
    daizu1977 2016/09/05
    ためしてガッテンに出てた蚊のアレ、佳作だったんだね・・
  • 第49回入賞作品 小学校の部 1等賞 | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    ポニーテールを観察していると、その人がわざと揺らしているのではないかと思うほど、リズミカルに揺れています。その反面、あまり揺れていない人もいることに気づきました。どんな時によく揺れて、どんな風になるとあまり揺れないのでしょうか。そんな秘密を調べたい。 いろいろな長さや髪の量のポニーテールの人に集まってもらうことは難しいので、そのモデルとして頭にかぶる「ポニーテール共振器」(50円玉をおもりとして糸でつるしたもの)、振り子のふれ幅を測る「測定ボード」を工作用紙などで作った。 実験1:糸(ポニーテール)の長さはどのくらいが一番よく揺れるのか? 《方法》 糸の長さを変え(15㎝、30㎝、60㎝)、歩く速さを変えて(ゆっくり、普通、早足で)、6m歩いた時の振り子の往復回数をそれぞれ5回ずつ計る。おもりは50円玉1枚(=4g)。 《結果》 振り子の長さと最大ふれ幅・往復回数の関係 ゆっくり歩いた

    daizu1977
    daizu1977 2011/08/06
    自由研究もどうせなら楽しくやりたいなぁ。
  • 1