タグ

練習とギターに関するdanxdanのブックマーク (4)

  • 練習記録ノート

    皆さん、こんにちは。 昨年12月のコンチェルトの演奏会の前の練習記録ノートを 久々に見てみました。 曲を細かく分けて、表を作り、毎日のはじめに1曲通して弾いて 録音したものを聴き、部分ごとに反省点、改善点などを書いていくのです。 まあまあよかった所は「うまくできた」とか(笑)。 その後、練習しながら気づいたことも書き入れ、 その日の最後に、その日の練習の感想を書いていました。 「〇〇さんに聴いてもらった」とか「〇〇で弾いてきた」とか、 そういうことも・・。 番前に、人前で弾いて聴いていただくのも やはり大切ですよね。 この時も、かなりあつかましく、いろいろな方に聴いていただきました。 自分で書くことで、よりはっきりと自覚することができますね。 番前は、ソロの場合は特に、自分との闘いのようなこともあり、 孤独感を味わいます。 ただ、そんなマイナスな心境ばかりではなく、この大好きな曲を ス

    練習記録ノート
  • 音楽練習記録用ノート・3代目突入 - さぶりんブログ

    音楽が大好きなさぶりんが、自作イラストや怪しい楽器、映画の感想、花と電車の追っかけ記録などをランダムに載せています。 楽器の練習をしていると、時々迷子になることがある。練習しても練習しても上手くならない時、あるいは練習すればするほど下手になる時・・・というのが私には必ずある。そういう時期を乗り越えるために自分で考え出したのが、練習日記。 その日、何をどれくらい練習したのかを正の字でカウントする。通し練習なら曲名を。暗譜なのか、譜持ちなのかでそれぞれカウントする。部分練習は、楽譜上にA-1、A-2、B、C・・などマークをつけ、それぞれ何回練習したかを正の字で書く(以下の写真は2年前にメンコンを練習していた頃の記録)。 そして重要なのが、発表会等で番を迎える前に、その曲の通し練習を何回したか(暗譜、譜持ちとも)をずっとカウントするのである。そうすると同程度の難易度の曲なら、番まであとど

    音楽練習記録用ノート・3代目突入 - さぶりんブログ
  • 上達しないアマチュアに共通のマインド | 大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

    最短で歌や楽器を上達する方法として、 多くのスーパープロが勧めるのは、完全コピー、完コピです。 著名なシンガーやプレイヤーの名演をお手として、 それらを物そっくりに演奏できるようになるまで練習すること。 名演と言われる演奏には、 それぞれのプレイヤーのセンスや叡智が詰まっています。 そうしたエッセンスを吸収し、自分の表現の引き出しに入れることで、 自分自身の演奏の幅がどんどん広がるのです。 「完コピ」は、他人の芸風を、表面的に真似て、 それらしく見せる「モノマネ」とは意味もクオリティも違います。 名プレイヤーの「型」を細部に至るまで研究し、盗み取ることで、 音に対する彼らの反応や、感覚、マインドまでをも追体験する。 そうして、さまざまなプレイヤーのさまざまな名演をコピーするうちに、 自分自身の音への反応や、感覚が呼び覚まされ、 自分なりの表現へと昇華されていくのです。 上達しないアマチ

    上達しないアマチュアに共通のマインド | 大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』
  • a-ki's factory : 初心者向けギター講座と便利なツール集

    プロフィール 愛用の楽器 a-ki blog 12才よりギターを始めキャリアは30年以上。20代半ばでブルースに目覚め集めたCDは100枚以上。 2000年頃より、ギター講座をはじめとしたいくつかのWEBサイトを趣味の範囲で運営しています。 >> もっと詳しいプロフィール

    a-ki's factory : 初心者向けギター講座と便利なツール集
  • 1