タグ

電話に関するdawn_akiraのブックマーク (2)

  • コロナ禍で延びる通話あたりの時間…携帯・固定電話の1日あたりの通話回数と1通話の通話時間(最新) : ガベージニュース

    総務省が2022年12月20日に発表した、2021年度(2021年4月1日-2022年3月31日)における固定電話や携帯電話などによる音声通信の利用状況に関する調査結果【通信量からみた我が国の音声通信利用状況-令和3年度における利用状況-】の各値を基に、日における電話を使った通話の動向を複数の切り口から確認した。今回はそれらとは別の視点から、音声通話の現状と、そこに至るまでの変遷を見ていくことにする。具体的には加入電話(いわゆる固定電話)と携帯電話に限定した、通信回数や通信時間の推移である。 「通信量からみた我が国の通信利用状況」では直近2021年度分を含め数年分の音声通信における「1契約1日あたりの通信回数」「1通信あたり通信時間」が記載されている。報告書単体では数年分までしかさかのぼれないが、報告書のバックナンバーを探り、同一様式の値が確認できる過去の分までデータを抽出し、グラフを作

    コロナ禍で延びる通話あたりの時間…携帯・固定電話の1日あたりの通話回数と1通話の通話時間(最新) : ガベージニュース
  • Google Voiceはやっぱりすごかった - @IT

    Web業界は電話関連ビジネスを飲み込もうとしているのではないか。もう1年以上も前になるが、2010年5月に米国に出張した際に、そういう印象を受けた。といっても、VoIPのことではない。電話帳がSNS内のソーシャルグラフで置き換えられるということとも、ちょっと違う。電話の音声サービス全般のことだ。これは、VoIP普及以上にインパクトのある技術トレンドなのではないかと思うのだ。 そう感じた理由の1つ目は、米国で一般ユーザー向けにも提供が始まった電話・音声サービス「Google Voice」を使ってみて、その使い勝手の良さに舌を巻いたこと。今さら、Google Voiceがどうしたの? と思う人もいるかもしれないが、改めて検索してみて、どうも日にはGoogle Voiceのインパクトが全く伝わっていないように感じている。 もう1つは、Twilioというベンチャー企業の存在を知ったことだ。久しぶ

  • 1