タグ

MVNOとsimに関するdecoy2004のブックマーク (17)

  • UQ mobileがau本家級の速度、mineoとIIJmioは昼時が鬼門――「格安SIM」の実効速度を比較(au&Y!mobile回線4月編)

    UQ mobileがau家級の速度、mineoとIIJmioは昼時が鬼門――「格安SIM」の実効速度を比較(au&Y!mobile回線4月編):通信速度定点観測(1/2 ページ) MVNOが提供している「格安SIM」を選ぶうえで、料金はもちろんだが、「通信速度」も重要な決め手になる。料金は各社のWebサイトやカタログに表示されていて比較しやすいが、通信速度は各社一律「下り最大150Mbps」「下り最大225Mbps」などと表記されており、実際のところどれだけの速度が出るのかが分からない。 そこで、企画では各社が提供している格安SIMの“実効速度”を毎月調査し、その結果を横並びで紹介している。今回は4月にテストした、au系MVNOとY!mobileの速度をお伝えする。企画がMVNOサービスを選択する際の一助になると幸いだ。 4月のドコモ回線編は、以下の記事をご参照いただきたい。 →b-

    UQ mobileがau本家級の速度、mineoとIIJmioは昼時が鬼門――「格安SIM」の実効速度を比較(au&Y!mobile回線4月編)
  • ドコモ回線の格安SIM+ドコモスマホの「テザリング」は、今でもできないのですか?

    Wi-Fi(無線LAN)、BluetoothやUSBを使って他の機器とネット接続を共有する「テザリング(インターネット共有)」は、今やスマホ・タブレットの重要な機能の1つです。 従来、NTTドコモのAndroid端末ではテザリングの利用に「spモード」の契約を必須としていました。そのため、spモードを契約できないMVNOサービスのSIMカードでは、テザリングを利用できなかったのです。 しかし、ドコモによるテザリングの注意事項を見ると、以下のような一節があります。 2016年4月以前に発売されたドコモ スマートフォンおよびドコモ タブレットでのテザリングのご利用には、spモード契約が必要です。(BlackBerry端末を除く)但し、Bluetooth DUNプロファイルではspモード以外のISP接続も利用可能です。 この一節を言い換えれば、2016年夏モデル以降は、spモード契約がなくてもテ

    ドコモ回線の格安SIM+ドコモスマホの「テザリング」は、今でもできないのですか?
  • 【格安SIM】3つのメリットと12のデメリットをざっくり解説

    筆者は最近、親戚や友人・知人から格安SIMに関する質問を受けることが増えてきました。テレビCMや雑誌広告などによって「格安SIMにするとスマホ料金が安くなるらしい」という情報はかなり周知されてきた印象を受けます。 格安SIMが話題になる一方で、「MVNOに乗り換えると安くなるのは当なのか?」「通信速度が遅くなるんだよね」「音声通話料金が高くなってしまいそうなのが不安」「安かろう悪かろうなんでしょ、大丈夫?」「そもそも怪しい」といった疑心暗鬼の声や、「調べてみたけど難しそう」「どうすればいいのか教えてほしい」というように格安SIM移行のハードルの高さを嘆く声も増えてきているようです。 そこで記事では、大手キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク)を利用しているユーザーで格安SIMに興味がある初心者向けに、格安SIMのメリットとデメリットをざっくり解説します。そもそも「格安SIM」や「M

    【格安SIM】3つのメリットと12のデメリットをざっくり解説
  • ソニーネットワークコミュニケーションズ、新たな格安SIMサービス「nuroモバイル」開始へ | RBB TODAY

    ソニーネットワークコミュニケーションズは、LTEデータ通信SIMサービスの新たなサービスブランド「nuroモバイル」を10月1日より提供開始すると発表した。 「nuroモバイル」の特徴は、2GBから10GBまで、1GB刻みでプランが自由に選べる点で、料金システムは1GB上がるごとに200円追加されるシンプルなもの。繰越や契約データ量の変更も可能。データ専用SIMは月額700円からで、音声通話付きオプションは別途700円、SMSオプションは同150円が必要となっている。 Amazon、ソニーストア、ヨドバシカメラなどで展開され、音声通話付きは順次提供が予定されている。 《KT》

    ソニーネットワークコミュニケーションズ、新たな格安SIMサービス「nuroモバイル」開始へ | RBB TODAY
  • NTTドコモの主要なMVNEとMVNOの関係をAPNから整理してみた | BLOGRAM

    blogram.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    NTTドコモの主要なMVNEとMVNOの関係をAPNから整理してみた | BLOGRAM
    decoy2004
    decoy2004 2016/09/22
    『ドコモと直の相互接続なのか、MVNEからの卸なのか、その再販なのか』
  • [みんなのケータイ]格安SIMを紛失するとどうなるか

    [みんなのケータイ]格安SIMを紛失するとどうなるか
  • 格安SIMの速度 キャリアと大差 健闘フリーテル - 日本経済新聞

    現在では数十社がしのぎを削る、MVNO(仮想移動体通信事業者)の格安SIM。これだけ増えると、「安かろう悪かろう」のSIMも少なからずあるのでは、という気がしてくる。スマートフォン(スマホ)の通信速度についてキャリアに続いて格安SIMでも調べてみた。

    格安SIMの速度 キャリアと大差 健闘フリーテル - 日本経済新聞
    decoy2004
    decoy2004 2016/07/27
    『レイヤー2接続でない多くのMVNOは速度制御などは他のレイヤー2接続のMVNOに任せ自社ではユーザーの管理や決済だけを行っている。混雑時の対処は上位のMVNO任せになってしまうかどうしても遅れるケースが多い』
  • 【格安SIM】DocomoからSIMフリーに乗り換えたから、わかりやすくまとめる|今日はヒトデ祭りだぞ!

    2017/10/07 内容更新しました ※au、ソフトバンクの人にもわかるように説明しています! とりあえずさ 携帯料金、高くない? たぶんみんな思ってますよね ちなみに前までの僕ね、端末料金入れると1月あたり8000~9000円 年間にすると10万円弱。こう考えると結構やばい。 これを10年使ったら100万円……? 確かにスマホは便利だし、ないと困るけど、いくらなんでも料金やばくねーか!? と常々思っておりました もう考えれば考えるほど不満は募るばかりです というわけで、噂のSIMフリーを試してみたところ、何と月額料金が 2500円になりました!! その過程で僕が疑問に思った事、困った事等に、全て解答を用意したのがこの記事です 僕は 全くの初心者の状態(=「MVNO? SIMフリーって、そもそも何なの?」) から乗り変える事が出来たので、この記事を読めば、初心者の人でもSIMフリーへ乗換

    【格安SIM】DocomoからSIMフリーに乗り換えたから、わかりやすくまとめる|今日はヒトデ祭りだぞ!
    decoy2004
    decoy2004 2016/04/04
    肝心の通信速度と通信量だけ説明がすかすかでいまいち使う気になれない。
  • データ増量やiPhone効果で好調の「IIJmio」、純増数は2Qの倍以上に――IIJ決算会見

    インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)が2月10日、2014年度第3四半期の連結業績説明会を開催した。 2014年度第1~第3四半期の売上は878億5000万円で前年同期比6.2%増、営業利益は37億9000万円で前年同期比10.1%増となり、第3四半期で前期比営業増益を計画通り達成できたとした。2014年度通期では、売上は1220億円、営業利益は65億円を見込んでいる。 この好調な業績を支えている事業の1つがMVNOだ。ドコモのネットワークを利用した通信サービス「IIJmio 高速モバイル/Dサービス(以下、IIJmio)」の契約数が急激に伸びており、2014年12月末時点で、IIJmioは個人向けが33万9000回線、法人向けが10万1000回線を獲得している。個人向けIIJmioの契約純増数は、14年度第2四半期が4万だったのに対し、第3四半期が9万4000で、倍以上の増加を見

    データ増量やiPhone効果で好調の「IIJmio」、純増数は2Qの倍以上に――IIJ決算会見
  • どれでも同じ...ではなかった! 格安SIM各社の回線速度に差【調査結果】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    これは、やや意外な結果ではないでしょうか。前述のとおり、今回の調査対象はすべて「ドコモの回線を用いたSIM」ですので、差が出るとは思いませんでした。 MVNO自体については、以下の記事をご覧ください。 今回調査に使用したSIMは、NTTコミュニケーションズ(OCNモバイルONE)、インターネットイニシアティブ(IIJmio)、日通信(b-mobile)、ビッグローブ(BIGLOBE LTE・3GデータSIM)の4社と、NTTドコモの計5社。 グラフの縦軸が速度を表しており、各社の左側の棒がダウンロード(下り)速度、右側の棒がアップロード(上り)速度を表しています。基的には、下り速度のほうが重要だと思ってよいでしょう。 最も速かったのは、当然ながらNTTドコモ自身の回線です。しかし、NTTコミュニケーションズ(OCNモバイルONE)とインターネットイニシアティブ(IIJmio)の2社につ

    どれでも同じ...ではなかった! 格安SIM各社の回線速度に差【調査結果】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • 月額4,980円で通信総量制限なしのスマホ、So-netがはじめます

    月額4,980円で通信総量制限なしのスマホ、So-netがはじめます2015.01.09 22:00Sponsored 小暮ひさのり 性能高、制限なしの時代へ。 思い返せば昨年の格安スマホ最前線は、熾烈を極めましたね。各社からさまざまなプランが発表されました。So-netの「LTE SIM+スマホセット2480」などは、「フツーに安くていいじゃん?」と、反応も大きかった記憶があります。 ただ、このプランをはじめ、MVNO事業者の提案するプランの多くはライトユーザ向けでした。安価でスマホデビューが果たせる。これは確かに魅力的です。しかし…。 「気兼ねなくたくさん通信したい!」「ガッツリとハイスペックスマホを使いたい!」 「画面はデカイに越したことない!」 というヘビーユーザからの需要も、きっとありますよね。 はいはいはーい! と、思わず手を上げたくなった皆さんにはこちらを。So-netが最新

    月額4,980円で通信総量制限なしのスマホ、So-netがはじめます
    decoy2004
    decoy2004 2015/01/12
    1日360MBで「制限なし」をウリにするのは止めていただきたい。
  • 【格安データ通信SIM】KDDI自らの「UQ mobile」にb-mobileの通信量無制限SIM (1/2)

    格安データ通信SIM関連のまとめをお届けしている記事。先週はKDDI子会社によるau MVNOの新サービス「UQ mobile」、日通信の月1980円(税抜)で高速通信が使い放題をうたう新SIMなど話題豊富だ。 KDDI子会社が自らau MVNOの格安SIM「UQ mobile」開始 京セラ/LG製端末も まず1つ目の話題は、KDDI100%子会社による格安モバイルサービス「UQ mobile」。UQ mobileはau「4G LTE」ネットワークをMVNOで利用し、自社のみならず、量販店ブランドでの提供も予定している。 au「4G LTE」は国内専用のバンドで全国展開しているため、SIM単体での契約時は基的にはau端末で利用する。また、京セラ「KC-01」、LG「G3 Beat」の2台のAndroidスマホも用意されており、セット購入も可能。動作確認端末一覧はサイト上で公開されてい

    【格安データ通信SIM】KDDI自らの「UQ mobile」にb-mobileの通信量無制限SIM (1/2)
  • 日本通信が「b-mobile SIM 高速定額」を発表!容量制限なしで月額1980円 - iPhone Mania

    格安SIMb-mobile」を販売する日通信は日、高速データ(LTE)通信が使い放題で、月額1,980円(税抜)の低料金を実現した「b-mobile SIM 高速定額」を発表しました。 同サービスの開始は12日(金)からとなっています。 ドコモエリアで高速通信が使い放題 b-mobileは全国に広がるドコモの通信網が利用可能で、高速LTEサービス「Xi」エリアとFOMAエリアの双方で接続が可能です。 冒頭にも記載した通り、b-mobile SIM 高速定額は月額基料1,980円(税別)で高速データ通信が使い放題のほか、月額にプラス800円(税別)で090や080などの音声付プランを選択することも可能です。 データ制限についても時間帯の制限のみ 大手キャリアやMVNOで契約していると、高画質動画など、大容量のデータダウンロード・ストリーミングの際に、通信量によって制限がかかることが

    日本通信が「b-mobile SIM 高速定額」を発表!容量制限なしで月額1980円 - iPhone Mania
  • LTE使い放題で月額1980円 日本通信が「高速定額」SIM発売

    通信は12月8日、NTTドコモのLTE/3Gネットワークに対応したMVNOサービスで、月間の通信容量が無制限で月額1980円(税別)の「b-mobile SIM 高速定額」を12日に発売すると発表した。 月々の最大通信容量に制限がなく、「3日間連続使用で1Gバイト」という制限もないという。ただ、「高画質動画など、大容量のダウンロード/ストリーミングでの連続通信については時間帯によって制限をかける場合がある」という。 パッケージは3000円(税別)。SIMカードは全サイズに対応する。090/080番号による音声通話プラン(MNP対応)付きは月額2780円(税別)。 関連記事 「楽天モバイル」端末拡充 IGZOスマホなど追加 激化するMVNO競争、楽天の生き残り策は 「楽天モバイル」に、IGZOディスプレイを搭載したシャープ製「AQUOS SH-M01」と、Huawei製ファブレット「As

    LTE使い放題で月額1980円 日本通信が「高速定額」SIM発売
  • U-mobile、2,480円で通信量無制限の「LTE使い放題プラン」を11月1日に提供開始

    ドコモ回線を利用してSIMカードを販売しているMVNOのU-NEXTは、U-mobileのSIMカードのプランのラインナップに速度無制限の「LTE使い放題プラン」を11月1日より追加する事が明らかになりました。 現状月間の転送量が無制限なSIMカードとしてはぷららモバイルLTE無制限プランがありますが、常時3Mbpsの通信速度上限があります。対してU-NEXTのU-mobile LTE使い放題プランは「データ通信量にかかわらず、速度制限しない格安通信サービスは国内初」との事で、このような制限を設けないSIMカードとなるようです。 LTE使い放題プランの月額料金はデータ専用SIMが2,480円、通話機能付きが2,980円。無制限である事を考えるとかなりの格安なので、今後混雑により速度が低下しないか逆に不安なところです。また、既存の5GBプラン・7GBユーザーはLTE使い放題プランに自動移行さ

    U-mobile、2,480円で通信量無制限の「LTE使い放題プラン」を11月1日に提供開始
  • b-mobile、7GBプラン提供開始!ドコモとの違いは?

    従来b-mobile X SIMは、1.01GB/月の通信が可能な「プランI」と、50MB/1日の通信が可能な「プランN」は、ともに月額972円。 そして、1,625円で2.2GB/月の通信が可能な「プランB」の3種類が選択可能でしたが、今回登場したプランFlatを合わせると4種類。 この4種類のプランに関しては月単位での変更が可能。ヘビーに使う月は「プランFlat」、あまり使用しない月は「プランI」など、調整できるので、より無駄を省けます。 また最低利用期間もなく使わないと判断したらすぐに解約ができるのも利点でしょう。 ヘビーかつ安く使いたいドコモのユーザーをどこまで取り込む事ができるのか MVNOが提供する格安な料金プランは「少量の通信を、安く使いたい」と言う需要を満たすものが多い気がします。「1GBを約1,000円」という様なプランです。 しかし、今回のプランは「7GBを約3,000

    b-mobile、7GBプラン提供開始!ドコモとの違いは?
  • [みんなのケータイ]SIMフリー版iPad mini Retinaに予期せぬ朗報

    decoy2004
    decoy2004 2014/09/29
    『IIJmio以外にはhi-hoや日本通信、OCN、BIGLOBE、DTI、ASAHIネットなどがAPN構成ファイルを配布していたが、ぷららやSo-net、@nifty、BB.excite、楽天ブロードバンドでは配布ページを確認することができなかった。』
  • 1