タグ

Programmingとコンパイラに関するdecoy2004のブックマーク (2)

  • JD-EclipseでJavaのclassファイルをデコンパイルする - カタカタブログ

    Javaプロジェクトでは、既存のライブラリや独自フレームワークを使わされることがある。こういうとき、classファイルのみでソースが見れずにデバッグが不便!ソースが見たい!と思うことがよくあるが、そういうときはデコンパイルツールを使うとclassファイルからソースコードを復元してくれるのでとても便利。Javaはバイトコードに変換する都合上、バイナリファイルからでもほぼ完全なソースコードを復元することができるので、読み込んだjarファイルを使ってデバッグする際にもデコンパイルツールは必須と言える。 デコンパイルツールは昔はJadというものがあったが最近はどうも更新されていないらしい。で調べたところ、今どきのデコンパイルツールとしてJD(Java Decompiler) Projectというものがあり、こちらが主流のようだ。なので、今回はJDを使ってEclipseからデコンパイルする手順をまと

    JD-EclipseでJavaのclassファイルをデコンパイルする - カタカタブログ
    decoy2004
    decoy2004 2015/03/19
    『デコンパイルツールは昔はJadというものがあったが最近はどうも更新されていないらしい。で調べたところ、今どきのデコンパイルツールとしてJD(Java Decompiler) Projectというものがあり』
  • C#や.NET Frameworkがやっていること

    Event : Visual Studio Users Community Japan #1 Date : 2019/09/14 ソフトウェア/サービス開発において最も後回しにされるものの代表が「パフォーマンスの向上」です。C#/.NET の最大の武器は開発生産性ですが、C# 7.0 以降はパフォーマンス向上のための機能追加が多数行われています。いくつかのポイントを押さえることで実装時からより高速なコードを書くことができるようになります。 このドキュメントでは、そんなポイントとなる箇所をふんだんにお届けします。

    C#や.NET Frameworkがやっていること
  • 1