タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (165)

  • 「2ちゃんねらー」意外な実像 14%が年収1000万以上

    グーグルが提供しているサービスの分析結果に、話題が集まっている。このサービスは、ウェブサイトの利用者の属性を分析・表示するものなのだが、「2ちゃんねる」を分析した結果が「3分の1以上が大学卒、14%が世帯年収1000万以上」というもの。「2ちゃんねるはフリーターや引きこもりの巣窟」と指摘する声もあるだけに、驚きをもって受け止める向きもあるようだ。 年齢層で最も多いのが、35~44歳 このグーグルのサービスは「グーグル・アド・プランナー」と呼ばれ、広告代理店の担当者などが広告の出稿計画を検討するためのもの。08年6月に運用が始まった。来の使い方は、「広告を見せたい利用者層の属性を入力すると、その層が利用しているウェブサイトの一覧が出てくる」というものなのだが、様々なウェブサイトの利用者層を表示することも可能だ。具体的には、利用者(ユニークユーザー)数、性別、年齢、学歴、世帯別年収などだ。こ

    「2ちゃんねらー」意外な実像 14%が年収1000万以上
    dekaino
    dekaino 2009/05/28
    世帯収入の多さや高学歴とひきこもりは矛盾しない。むしろ相関高いだろう。金持ちの宿主がいてこそ最高学府でのモラトリアムを謳歌し優雅なひきこもりライフが可能
  • 最近の「新入社員」の行動が理解できません!

    最近の新入社員は豊かな社会で生まれ育ったせいか、先輩社員から見れば「甘すぎる」と感じられる人が多いようだ。これは世代間ギャップなのか、最近の若者が異常なのか。 ある会社の人事担当者は「目に余る例も増えている」という声を聞いているという。 >>ヨソでは言えない社内トラブル・記事一覧 遅刻をとがめたら泣き出した ――大手品会社の人事担当です。これまで若い社員に対して偏見を持たないようにしてきたのですが、ここ最近、目に余る例が出ています。もちろん、夢と希望に燃えて一生懸命働いてくれている新入社員も多いのですが・・・。 当社では毎年4月、地方出身者については入社式の1週間ほど前から独身寮に入ってもらい、入社の準備をさせています。ところが今年は、この中から2人の入社拒否者が出ました。1人は「うつになった」と言って入社式直前に辞めました。もう1人は入社式に顔を見せないので連絡を取ったところ、「やっぱ

    最近の「新入社員」の行動が理解できません!
    dekaino
    dekaino 2009/05/21
  • 1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」 (連載「大学崩壊」第8回/コンサルティング会社の橋本昌隆社長に聞く)

    大学院の修士・博士課程を修了しても安定的な就職先が見つからず、フリーター化している人たちが増えている。こうした高学歴ワーキングプアの人たちが生み出される背景には、国の「大学院生倍増加計画」が指摘されている。一方で、「博士の数はまだ足りない」という研究者や文部科学省内の声もある。どうすればいいのか。産学連携に関する人材コンサルティングに取り組んでいる企業「フューチャーラボラトリ」の橋昌隆社長に聞いた。 誰でも入れて誰でも博士号を取れる ――大学研究者だけでなく、企業などで活躍できる専門知識を備えた人材を育成しようと、国は1991年度から10年間で大学院生を倍増化する計画を進め、増加傾向は10年後以降も続いています。91年度に9万9000人弱だった院在学者数は、2000年度20万5000人、08年度は26万3000人弱と、91年度の2.65倍に増えました。院生の数はまだ足りないのでしょうか。

    1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」 (連載「大学崩壊」第8回/コンサルティング会社の橋本昌隆社長に聞く)
    dekaino
    dekaino 2009/05/21
    博士号取得後の展望が見えないのが一番の問題
  • 「若者の車離れ」が響く 大手損保が自動車保険料引き上げへ

    東京海上日動火災保険や三井住友海上が2008年7月から自動車保険の保険料を引き上げる。損害保険ジャパンはすでに4月に引き上げていて、その背景には若者の車離れがあるという。一番のいいお客が減り、採算がとれなくなっての引き上げというわけだ。その一方で、インターネットや電話で加入できるダイレクト損保の契約件数は2007年度で平均8%の伸び。大手損保はいよいよ苦しくなってきた。 保険料「単価」の減少響く 2008年7月から、東京海上日動は平均1.5%、三井住友海上は同1.0%、保険料を引き上げる。損害保険ジャパンはすでに4月に、2.9%も引き上げていた。東京海上日動は7年ぶり、三井住友海上は2年ぶりの引き上げだ。 大手損保が保険料の引き上げを余儀なくされたのは、1998年の保険料の自由化以降にはじまった自動車保険の収支の悪化だ。具体的には、「保険料率の単価が下がっているから」(三井住友海上)。少子

    「若者の車離れ」が響く 大手損保が自動車保険料引き上げへ
    dekaino
    dekaino 2009/03/19
    各社は若者は事故リスクが高いから保険料が高くなると説明していた。事故リスクが高い若者の顧客が減ったらむしろ収益はいいほうに行くはずなのに実は逆だった。つまり若者はボラれていただけということだ。
  • 派遣切り「お助け」求人 どこも「応募は意外に少ない」

    製造業を中心にした大規模な「派遣切り」対し、慢性的な人材不足に悩む介護業界、タクシー会社、サービス業などでは、「失業救済」という名のもとに新規雇用を呼びかける動きが活発だ。しかし、各社とも「思ったほど応募が来ない」のが現状だ。情報が届いていないせいもあるが、「報じられているほど深刻なのか」と疑問視する声も上がっている。 元派遣社員の応募は2~3人しかいない 全国の労働局と公共職業安定所は、非正規労働者の雇い止めの状況に関して企業への聞き取り調査を2008年12月に行った。それを元に厚生労働省が試算したところ、10月から09年3月までに約8万5000人が失業する見通しであるとがわかった。08年11月の同調査では3万人と予測していたが、1か月間で3倍に急増した。 失業者が増える一方で、厚生労働省が発表している一般職業紹介状況(08年11月)によると、相変わらず人手不足の業種もある。有効求人倍率

    派遣切り「お助け」求人 どこも「応募は意外に少ない」
    dekaino
    dekaino 2009/01/15