タグ

人生と*に関するdelayedresolveのブックマーク (2)

  • 水泳好きも、バカも、肥満も「伝染」する:社会ネットワークのひみつ(2) | Heartlogic

    水泳好きも、バカも、肥満も「伝染」する:社会ネットワークのひみつ(2) 2013/10/28 2016/7/4 ネットよもやま話 この文章は、社会的ネットワークと、その中での生き方について、息子(2013年現在、小学校1年生)が小学5、6年生ぐらいになったときに読んでくれる、という想定で書いています。 息子と、これから息子と関係していく方達に、何かの役に立ててもらうことができれば嬉しく思います。 前回「地球は丸かったし、世界はネットワークだった」では、前回は「社会(人間のネットワーク)はインターネット(機械のネットワーク)と似ている」という話をした。では、そこでどういうことが起きるのか? が今回の話。 ネットワークでは、自分が周囲に、また周囲が自分にと相互に影響し合い、お互いが変化していく。 例えばインターネットでは、どのコンピューターと接続しどんな情報をやりとりするかによって、自分の端末

  • 父来たる2009 - 日々是魚を蹴る

    父が仕事で東京に出てきたので呑みに行った。父は教育畑の人で、あと1年少しで定年を迎える。ここ何年か県の教育庁で仕事をしていたが、今年度からはまた学校に転属になった。 その席で聞かせてくれた話がいろいろ面白かったので忘れないうちに書いておこうと思う。 父曰く…… 行政の仕事について 行政の仕事を経験してよかったのは、考え方が非常に柔軟になったことだ。 当の役所の人間も含めて、多くの人が勘違いしていることだが、役所で仕事をするというのは、ただ規則に従うことではない。 役所の仕事はとても多い。誰かのためになんとかしなければならないが、今まで誰もやっていないようなこともたくさんある。そのためにクリアしなければいけない手続きもまた多い。 しかし、その煩雑な手続きがあるから何もできないということはない。 たくさんの手続きの中で仕事を進めるには、柔軟な思考と想像力が必要になる。要はつじつまを合わせればい

    父来たる2009 - 日々是魚を蹴る
  • 1