タグ

TeXに関するdelta81のブックマーク (2)

  • 量子場の物理

    ▼ Heliodisplayに感心して、もっと現実的な三次元ディスプレイを考えてみた。 まずHeliodisplayとは: 空気中に映像を投影する技術「Heliodisplay」のムービー (GIGAZINE) クリスティデジタルシステムズ: HelioDisplay: GIGAZINEでは技術的原理が分からなかったけど、 2番目のページに「超音波により発生させた細かな霧の粒子に映像を投影するディスプレイです」とあることから、 要するに超音波加湿器のグリッドのようなもののようだ。 で私のアイデアは 1, 非常に細い散乱体をグリッド状に並べてlaserなどでスキャンするか散乱体の間に並べた微小レンズで投影する。 2, 液晶には(透明⇔散乱体)というタイプのものがある。これを三次元てきに並べる。あるいはすでにある(透明⇔白色)タイプの液晶パネルを百枚ほど積層する。それにプロジェクタで画像を投影

    delta81
    delta81 2006/07/27
     アメリカ人はイメージよりも言葉そのものを思い浮かべるらしい
  • TeX Wiki

    2023-12-11 TeX用エディタ 2023-12-10 Ghostscript/Windows Emacs Mac Ghostscript 原ノ味フォント 質問のしかた 2023-12-09 TeX LaTeX入門 コメント/FrontPage 2023-12-03 TeXstudio 2023-12-02 TeX/絶版 LaTeX TeXで作られた 国内リンク 2023-11-28 TikZ 2023-11-26 dvipng TeXworks/使い方 2023-11-24 TeX入手法 LaTeX入門/発展編 TeXworks/設定 LaTeX入門/スライドの作り方(jsarticle編) Visual Studio Code/LaTeX 索引作成 文献引用 LaTeX入門/相互参照とリンク LaTeX入門/図表の配置 LaTeX入門/図表 LaTeX入門/複雑な数式

  • 1