タグ

参考に関するdemolitionmanのブックマーク (5)

  • まだまだゲームって完成形には程遠いのです (#1600226) | 任天堂、ゲームソフトに初心者向けの「スキップ機能」を採用 | スラド

    かつては、ゲームの上手さといえば「どれだけ長くノーミス状態を維持できるか」であり、 ゲームの難易度とは、要求されるノーミス状態の長さのことを意味していました。 初代スーパーマリオブラザーズでも、残機がゼロになるとまた1-1からスタートでしたよね。 あれはつまり、1-1から残機数以内のミスでどこまで辿り着けるかを競うゲームだったわけです。 しかし、このタイプのゲームには「一定以上のスキル(や時間)の持ち主でないとゲーム終盤に辿り着くことさえできない」という致命的な欠陥があります。 これは、近年のMMORPGでもEnd-game contentへの到達率として注目を浴びている問題であり、 世界最大手のWorld of Warcraftが到達率の向上を目指した大胆な変更を行なっていることでも知られています。 また、近年のFPS/TPSでは、比較的細かくリスタート地点が設定されていますよね。 その

  • 北米のレーティング――ESRBについて語るってのはどうよ?

    前のページへ 1|2|3 次のページへ ESRBってなぁに? ESRBは、Entertainment Software Rating Boardの略で、Entertainment Software Association (ESA)という大手ゲームパブリッシャー/デベロッパーの組合(日で言うCESAのようなもの)が業界の自主規制のために設立した非営利団体。ユーザー、特に小さな子供を持つ両親が自分の子供が遊んでも悪影響がないかというのが判断できるように、推奨年齢レンジを審査するところなんですよ。現在、家庭用ゲーム機に関しては100%、PCゲームに関してもほぼ90%に近いタイトルが、このレーティング審査を受けているらしいの。このレーティングロゴは、販売する際のパッケージはもちろん、広告や宣伝にも表記するのだ。 あくまでも自主規制であって、小売店に対して強制力を持たせるものではないのだけれど、

    北米のレーティング――ESRBについて語るってのはどうよ?
    demolitionman
    demolitionman 2009/07/04
    ESRBのレーティング
  • お笑い「悪の枢軸」

    前回に引き続いてデトロイト取材の話から。 デトロイトで最後に立ち寄ったのはフォードの城下町、デアボーン。街に近づくとアラビア語の看板が目立ち始める。ここはアメリカでも最もアラブ系の多い街なのだ。20世紀初め、自動車を作り始めたフォードは組立工にレバノンやシリアからの移民を雇い入れたからだ。 現在、アラブ系アメリカ人の人口は約110万人。全人口の0・4パーセントほどだが、錚々たる著名人を輩出している。デアボーンの市庁舎前に建つアラブ系アメリカ人博物館に入ると、アラブ系の偉人たちの展示がある。アップルのスティーブ・ジョブズ(シリア系)、歌手のポール・アンカ(レバノン&シリア)、ホワイトハウス記者ヘレン・トーマス(レバノン)、2000年の大統領候補だったラルフ・ネイダー(レバノン)、それに俳優のベン・アフレックもレバノン系だ。 ちなみにウチの近所のベイエリアにも多くのアラブ系が住んでいる。前住ん

    お笑い「悪の枢軸」
    demolitionman
    demolitionman 2009/07/02
    アップルのスティーブ・ジョブズ(シリア系)
  • 「1円で株式会社」は得か? 損か?

    「1円で株式会社」は得か? 損か?:フリーエンジニアの「知れば得する」確定申告講座(3)(1/2 ページ) 個人事業主としてスタートしたフリーエンジニアが次に悩むのは、法人化(法人成り)をするかどうかだろう。昔と違って、資金が1円でも株式会社が設立できる時代である(実際に1円で設立できるわけではないが、ハードルが低くなったのは確かだ)。 確定申告という面から見て、法人化は得か損か。前々回「税務署に疑われない『必要経費』の区分」、前回「青色、白色、どっちがお得? 確定申告の選択肢」に引き続き、公認会計士の深作智行氏に聞いた。 法人化のメリットは? 深作氏が株式会社設立(法人化)のメリットとして挙げるのは、次のような点だ。 (1)「自分は会社のオーナーだ。社長だ」というミエを張れる (2)外部との取引上、法人形態でないと仕事ができないことが多い。法人化によってこれをクリアできる (3)相対的

    「1円で株式会社」は得か? 損か?
  • 「Jumbo(ジャンボ)フレーム」機能有効のための設定方法

    Jumbo(ジャンボ)フレームについて イーサネット標準の最大フレームサイズ、1518バイトを超えるフレームサイズのことを「Jumbo(ジャンボ)フレーム」と呼びます。ジャンボフレームを有効にすると、一度に転送するデータサイズが大きくなり、その回数も少なくなるため、実行データ転送速度(スループット)の向上が見込めます。ジャンボフレームに対応し、それを利用することで、高速・大量なデータ転送に伴う負荷を軽減し、スループットが向上します。 対応製品を組み合わせ、ジャンボフレームを有効にしてぜひご活用ください。 ※注意 ジャンボフレームを活用するためには、通信経路上にあるハブや通信相手のLANアダプタなど、他のネットワーク機器もジャンボフレームに対応している必要があります。

  • 1