タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

データベーススペシャに関するdencygonのブックマーク (2)

  • データベーススペシャリスト試験に合格するまで - とある元SEの思考を探る

    昨日のブログでは、データベーススペシャリスト試験に合格した旨報告させていただきました。 参考になるかどうかわかりませんが、私が合格するまでどのように勉強してきたかを綴りたいと思います。 ちなみに私の基情報しか持っておらず、高度試験は初めてです。 (基情報の成績は、午前も午後も90点ぐらい。確か午後の方が得点が高かった) まず、参考書っしょ! ということで、購入したのがこちら。(私が購入したのは2015年版) インターネットで評判が高かったのと、過去問がインターネットからダウンロードできるということが購入の決め手でした。 このの基構成は、序章にデータベーススペシャリスト試験の問題の解法があります。1章以降では、エンティティの説明の後、一般的な業務の流れ、キーの種類の説明や、正規化、SQLなどが続きます。 特徴としては、序章にある、試験の解法。つまり、問題に対する取り組み方です。DB

  • データベーススペシャリスト試験に2ヵ月の勉強で合格した勉強法 | わしいわし

    ③過去問 上記参考書を購入することでデータベーススペシャリストの過去問、解説、解答用紙がダウンロードすることができるためぜひ活用しよう。 また、IPA公式サイトでも過去問のダウンロードはできるためぜひ活用してくれ。 勉強方法 ここから実際の勉強法を解説していく。 勉強をする順番は下記の通りで行っていくのが自分は効率が良いと感じた。 (午前Ⅰ) ⇒ 午前Ⅱ ⇒ 午後Ⅰ ⇒ 午後Ⅱ ⇒ 午前Ⅱ 午前Ⅰがカッコつきなのは免除している人は当然学習の必要がないためである。 上記順番の理由だが午前Ⅱは知識の問題だけになってくる。 先に午前Ⅱの勉強で知識をため込まなければ午後の問題の勉強にも差支えがあるため先に知識をため込む必要がある。 最後に午前Ⅱをもう一度持ってきているのは午後の勉強を最後までやりたいと考える読者もいると思うが、 午後の勉強だけだと午前の知識を忘れてしまうため最後は必ず午前Ⅱの勉強を

    データベーススペシャリスト試験に2ヵ月の勉強で合格した勉強法 | わしいわし
  • 1