タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

jmeterに関するdencygonのブックマーク (3)

  • Biz∫のWEBアプリケーションの負荷テストをしたい(2) - 履歴

    さて今日は、私自身もキチンと理解できていなかったスレッドグループの各種設定について検証します。 手始めに、 先頭ページを開く ログオンする ログオフする といった簡単なシナリオを作成し、スレッド数3、Ramp-Up期間30、ループ回数1に設定してみます。(下の図) 結果以下のようになりました。 Ramp-Up期間とはスレッドを生成し終わる期間ととらえることができます。よって、下の図の結果のように、 Ramp-Up期間(30秒)/スレッド数(3)=10秒ごとにスレッドは生成されます。 今回のシナリオがとても単純で短時間で終了するため、図にすると以下のようになり、同時実行数は1となっています。 つぎに、ループ回数を増やしてみます。 下の結果となりました。ループ回数は、それぞれのスレッドが終わった後に、そのスレッドをもう一度繰り返すパラメータのようです。 1−2−3−1−2−3ではなく、1−1−

    Biz∫のWEBアプリケーションの負荷テストをしたい(2) - 履歴
  • jmeter、スレッド数とランプアップとループ回数

    たまには技術系 jmeterのスレッド数とランプアップ(Ramp-Up)とループ回数。 スレッド数は想定ユーザー数。 ランプアップは全てのスレッド数を起動する時間。 ループ回数は起動したスレッドの処理を繰り返す回数。 当初の認識では ランプアップ経過後に、また同じランプアップ時間をかけてループ回数分、 スレッドが起動すると思っていた。。。 だけど、正しくは スレッドを起動するのは一回のみ。 スレッドはスレッド数で指定した値以上増える事はない。 ランプアップ時間をかけてスレッドを起動したら後はそのスレッドを使い回す。 起動したスレッドを使い回す回数をループ回数で指定する。 スレッドは起動した後はランプアップに関係なく、ループ回数分リクエストを繰り返す。 たとえば、 1リクエストの処理時間が5秒くらいの処理の場合に スレッド数が1 ランプアップが60秒、 ループ回数が2 とした場合は 当初の認

  • JMeter 負荷レベルの設定と具体的な動作イメージ | MISLEAD

    JMeterで負荷テストを実施するにあたり、指標を定めた後は、実現するための設定を考える必要があります。 例えば、 特定のページに対して、分間600アクセス耐えられるかどうか調べたい という場合、どのような負荷を実現させれば良いかを考えてみてください。 その場合は、以下の図1のように1秒に10アクセスづつさせても良いですし、図2のように10秒に60アクセスづつさせても良いかと思います。 どちらの動きでも実現は可能ですが、その設定はどうやってやれば良いのでしょうか。 答えは負荷レベルの調整です。 そもそも「負荷レベルって何?」という方もいると思うので、日はJMeterの負荷レベルの設定と、その具体的な動作イメージ(いつ、どのくらいの時間間隔で、処理されるのか)について、考え方と合わせて紹介したいと思います。 設定名の確認 JMeterの動作は、負荷レベルの設定次第で変化します。 ただ、具体

    JMeter 負荷レベルの設定と具体的な動作イメージ | MISLEAD
  • 1