タグ

iosとあとで読むに関するdeokisikunのブックマーク (3)

  • DarkModeのデザインを中心とした色彩設計の考え方 - くらげだらけ

    こんにちは、くだくらげです。最近ははじめてのUIデザインというを共著で書きました。 おかげさまでたくさんの人に読んでいただいて、コメントをもらえたりして嬉しいです。ありがとうございます! PEAKSさんから出版しており購入できますので、よろしければ手にとってみていただけると嬉しいです。 peaks.cc 概要 WWDC 2019で新しく発表されたiOS13でOSレベルでのDarkMode設定が搭載されることになりました。MacOSの方は以前より追加されていましたが、iOSではなかったので個別のアプリが各々対応していました。 今回、iOSにもDarkMode設定が標準搭載されたことによって、iOSアプリのダークモード対応が必然的に迫られることになって来るのではないかと思っています。 ダークモードを好んで使う人は一定数存在していて、かく言う私もダークモードを好んで使っています。目に優しいだっ

    DarkModeのデザインを中心とした色彩設計の考え方 - くらげだらけ
  • iOSアプリのバージョン&ライセンス情報表記をテンプレート化 - hyoromoのブログ

    面倒くさい作業にはテンプレが欲しいものです。今回はiOSアプリを開発する上で避けては通れない「外部ライブラリのライセンス表記」とオマケで「アプリのバージョン表記」のテンプレートを紹介します。 なお、Xcode 5.0.2 での実施内容です。 設定アプリ上にアプリ専用の項目を設ける 設定アプリ上にアプリ専用の項目を設ける事が可能です。方法は以下の様なファイル構成の「Settings.bundle」バンドルファイルをXcodeプロジェクト上に追加します。Settings.bundleのテンプレートは以下のリンク先から「iOS_Settings_Template.zip」をDLし、解凍する事で入手出来ます。 https://skydrive.live.com/redir?resid=2CD69F09DD371380%211904 これだけで設定アプリのトップ画面下に項目が追加されます。ただ今のま

    iOSアプリのバージョン&ライセンス情報表記をテンプレート化 - hyoromoのブログ
  • 個人アプリ開発を支える技術と開発フロー - Qiita

    iOS Advent Calendar 2018 の 10 日目です。 アプリをいくつかリリースしたり、ハッカソンでアプリを作ってきた中で個人的に定石となってきた開発フローや使っているツールなどをざっくりと時系列順で紹介します。 企画・アイデア 日頃から、何気なくアイデアを考えたりしています。「これ不便だな」と思ったら、どんなツールがあれば良くなるんだろうと考えてアプリのアイデアにしたり、Twitter などで面白い技術を使った動画を見つけたら、「これって他にも応用できないかな」と考えたりしています。 アイデアを考えているだけでは 3 日後には忘れてしまうので、メモをしておきます。 自分がよく使っているのは Trello と Simplenote です。 Trello でボードを作り、ジャンル (ユーティリティ、ゲームなど) ごとにリストを作って、アイデアのコア部分をカードにメモしています

    個人アプリ開発を支える技術と開発フロー - Qiita
  • 1