南硫黄島は、東京の南方約1,300km(北緯24度14分、東経141度28分)に位置 し、面積3.5平方km、周囲7.5km、標高916mの円錐形 の火山島で、周囲は険しい絶壁を形成し、島には淡水が無く定住者もいませんでした。南硫黄島の標高は、都内島しょ部で最高峰となっています。【大島三原山 764m、三宅島雄山814m、八丈島八丈富士854m、父島中央山318m、母島乳房山463m】 南硫黄島の北東約5kmには海底火山があり、これまで何度か新島を形成する噴火が記録されています。 1889年(明治22年)、南硫黄島の海岸において漂着者3名が発見されて生還したため、1895年(明治28年)より硫黄島へ来航する定期船は、年に一航海だけ南硫黄島まで延航し、島の周囲を回って漂着者の在島の有無を確認するようになりました。島は、全く人為の影響を受けていないとい言ってよく、自然植生などは保持され、海鳥の